へきれき掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-VGMの話-MAKOTO(11/15-02:40)No.1145
 ┣Re:VGMの話-えびふく(11/15-21:32)No.1146
 ┃┗Re:VGMの話-MAKOTO(11/17-22:18)No.1148
 ┃ ┗Re:VGMの話-えびふく(11/25-14:36)No.1153
 ┃  ┗Re:VGMの話-MAKOTO(12/19-23:40)No.1163
 ┃   ┗Re:VGMの話-えびふく(12/25-21:08)No.1172
 ┃    ┗Re:VGMの話-MAKOTO(1/11-01:01)No.1186
 ┃     ┗Re:VGMの話-えびふく(1/14-20:49)No.1191
 ┃      ┗Re:VGMの話-MAKOTO(1/31-19:24)No.1195
 ┃       ┗ちなみに(^^;-MAKOTO(2/6-13:06)No.1197
 ┃        ┗Re:ちなみに(^^;-えびふく(2/25-23:17)No.1205
 ┃         ┗サーバー向けの、いろいろ-MAKOTO(3/11-03:07)No.1227
 ┃          ┗Re:サーバー向けの、いろいろ-えびふく(4/9-02:09)No.1244
 ┃           ┗その後の顛末(めがれいど)-MAKOTO(6/28-22:28)No.1277
 ┃            ┗Re:その後の顛末(めがれいど)-えびふく(7/5-13:23)No.1280
 ┃             ┣Re:その後の顛末(めがれいど)-MAKOTO(7/18-23:42)No.1290
 ┃             ┗これはひょっとして、大どんでん返し?(^^;-MAKOTO(7/18-23:44)No.1291
 ┗MDのキッカケ-MAKOTO(12/19-23:42)No.1164
  ┗Re:MDのキッカケ-えびふく(12/20-23:58)No.1165
   ┗Re:MDのキッカケ-MAKOTO(12/21-21:11)No.1166
    ┗Re:MDのキッカケ-えびふく(12/25-20:45)No.1171
     ┗Re:MDのキッカケ-MAKOTO(1/11-01:14)No.1187


トップに戻る
1145VGMの話MAKOTO E-mail 11/15-02:40

 日記を見ますと、「MDネタ」「ホットラリー&エキサイトバイク」
等、「個人的重要キーワード続出(^^;」なのですが、VGMネタから。(^^)
 私も「テープ」なんですよね〜。(^^;理由は「まだ当時は学生で、
CDプレーヤーが買えなかった」から。
 グラディウスの未使用とツインビーのネーム入れ(1位Ver.)が好き。
 当時は・・「ゲーセンで響き渡る『RF2』の音」とかも良かったな。

 ゲーメストの絡みで、一度再販お蔵入りになった「ビデオゲームミュー
ジック」も出るとか。ゼビウスのアレンジが秀逸。(ゲーム進行に沿っ
ている内容というのが、当時斬新だった。ガルザガートで撃沈!(^^;)

 私の近況としては、「ガンネイル」の基板をゲットしました。惜しむ
らくは、「サウンドテストが無い」というところ。2面ボスの「ちゃら
らら〜」がすごく良いんだけど。(実は「ぐわんげ」も購入しました)

トップに戻る
1146Re:VGMの話えびふく E-mail 11/15-21:32
記事番号1145へのコメント
どもです〜。MDと言えば過去私が最初に手を出した頃にお世話に
なったような(^^)。私もCDプレイヤー買えませんでしたよ、高値で(^^;
コナミVol.3(フリークス)まではLP購入。A-JAXの入ってるVol.4
からようやくCDシフトでっす。RF2はVol.2でしたね。名曲(^^

当時はアポロン系の千円TAPEとかも随分購入しましたが、今となっては
軒並みカスレ後悔状態ですね(^^;)。MSXグラ2とかはホンキでどうにか
したいのですが・・・ 初代VGMは小学生の身で買いました〜。
あのゼビウスは確かに秀逸。アンドアジェネシス戦でもまるで動じず
SEリズム刻み出す辺りとか「おぉっこのプレイヤー強ぇ!」なんて
感じたモノです(笑)。バキュラ・ソロがタマランなり(^^
再販はちゃんと発売出来るんですかね〜? 新声社のときは予約まで
取っておいて流れちゃいましたね。

ガンネイルは知人経由でSEなしのBGM録音ブツを入手してますので、
サウンドテストがなくても恐らく上手い方法があるのかも?
はちゃめちゃファイターのサウンドテストは隠しコマンドだったみたい。
ガンネイルBGMはベースが強烈でしたね。ぐわんげと言えば、
こいつは今だ録音物にお目にかかってなかったり。

で、ホットラリーは最速カットビ、万能ヨンク、爆走モンスタ、
何派でした?(^^) 迫りくる波の如き起伏処理が大好き、でした。

トップに戻る
1148Re:VGMの話MAKOTO E-mail 11/17-22:18
記事番号1146へのコメント
 どうも。(^^)
>>あのゼビウスは確かに秀逸。アンドアジェネシス戦でもまるで動じず
>>SEリズム刻み出す辺りとか「おぉっこのプレイヤー強ぇ!」なんて

 倒してエクステンド・・というのが「あるあるあるある(^^;」って
感じで、芸が細かい。(^^)

◎ファミコンディスクゲーム

>>で、ホットラリーは最速カットビ、万能ヨンク、爆走モンスタ、
>>何派でした?(^^) 迫りくる波の如き起伏処理が大好き、でした。

 実は・・「モンスター」でした。
「カブト虫で当たり(ボディ強度)を気にせず!ニトロパワーのド
サクサで(^^;S字カーブは直線!(→「アウトラン」の直線で、わ
ざわざ中央分離帯の障害物群をS字走行で切り抜ける人が、私の地
元にも居ましたが、まぁその「逆」ですか。(^^;)ああっ、『!
(ニトロの素)』1個逃した!(^^;」みたいな。

 「全車全コース完走すると、エンディングが出るらしい」・・と
いうのを、何かの文献で見た気がするのですが、本当ですか?(^^)?
実は私、「カットビ」が当たりが弱い故、なかなか完走出来なかっ
たのですが..無念。

 ディスクの「エキサイトバイク」は、ボーナスステージが「取っ
て付けたようなヤツ(^^;」ではなく、自然にゲームに溶け込んでて
良かったです。
 きっと「乗り越えて見せる!それは山積み車のみならず、『己の
限界というヤツ』だっ!」みたいなバックストーリーが有るに違い
ない! ソウカ?ソウダ!(→自問自答(^^;)

 これら諸々のディスクゲームは「当時オリジナルを購入したもの
の別のゲームに書き換えてたり」とか、「書き換え用の保有枚数が
少なかったりした」ので、一昨年&去年のAMショーの時に上京し
た際、秋葉原で生ディスクを購入しまして、(1枚500円位だっ
た)そのまま徒歩で神田の任天堂に行って書き換えたりしました。

 そのまま持っていくと「ソフマップ」とかの外袋に入ったままで
出所がバレバレ、任天堂に対しては割に挑戦的行為なので、(^^;歩
きながら「無地の袋」に入れ替えたりしてね。(^^)

トップに戻る
1153Re:VGMの話えびふく E-mail 11/25-14:36
記事番号1148へのコメント
ども、VSエキサイトのボーナスなんて全然覚えてね〜(^^;
てな訳で極めて久々にディスクシステム構築してみたんですが、
ファミコン本体はなんとか起動出来るものの(すげぇ接触悪いケド)
ディスク突っ込んだ後は高速モーター音のまま進まず。
やはり、噂の輪ゴム老朽化現象に見舞われている模様です。
う〜んどっかでパーツバラ売り、もしくは良い代換手段でもないかしら?

> 倒してエクステンド・・というのが「あるあるあるある(^^;」って
あのLPはゼビウス以外にも、えらくSE重ね置きに凝ってましたね。
それが暫くアルファの伝統になるし・・・ (結構迷惑な・・・^^;)

>「カブト虫で当たり(ボディ強度)を気にせず!ニトロパワーのド
>サクサで(^^;S字カーブは直線!(→「アウトラン」の直線で、わ
あぁあのゲームはニトロが強烈でしたね〜。何故かグリップ力まで
向上しての加速装置状態、あれでちゃんとスムーズに操作出来るのが
見事でした。「!」アイテムの置き方はちょっと悪ノリでしたが(^^;
モンスタは古典テクノなベースラインがタマラン、です(^^

> 「全車全コース完走すると、エンディングが出るらしい」・・と
条件は3種ゴールでしたっけ(忘却の彼方)。いつの間にかゴール
する度に浜辺のサイドビューで横スクロールしつつの(生意気に
多重スクロール)スタッフロールが出るようになります。曲は
タイトルのあの8分の9拍子曲の使いまわし。当時の任天堂ゲーム
でスタッフロールが出るのは、もの凄く珍しい話、でしたね。

>た際、秋葉原で生ディスクを購入しまして、(1枚500円位だっ
まだ売ってる店あったんですか!? 全然知らんかったです(^^;
あれってMZ1500のクイックディスクを、端っこ1cmくらいうまく
補充してやるとそのまま使えたりしたんですよね〜。他にも
あからさまに違法な薄緑の非純正ディスクとかが出回ってたり(^^;

トップに戻る
1163Re:VGMの話MAKOTO E-mail 12/19-23:40
記事番号1153へのコメント
 ご無沙汰しました。(失礼しました(^^;)

◎ファミコンディスク
>>ディスク突っ込んだ後は高速モーター音のまま進まず。
>>やはり、噂の輪ゴム老朽化現象に見舞われている模様です。
>>う〜んどっかでパーツバラ売り、もしくは良い代換手段でもないかしら?

 要領的には昔のFDDのそれと同じらしいですが、私のは任天堂
に持ち込み修理で出したら「受け付けてくれる」との事で、即直り
ました。(実はこれ、最近の話だったりします。(^^)1680円で
した。)

 ※今書いてて、ふと思い出したのですが、このディスクシステム
  は、私が定時制高校に入学した時、同時に就職した仕事先で、
  「初任給」で初めて買った物の1つでした。同時購入ソフトは
  「ゼルダ」。これがまた大当たり。(^^)「謎の村雨城」にも燃
  えた。当時の任天堂やコナミの「ディスクに対するソフトウェ
  アの力の入れ方」は尋常ではなかったなぁ..「ザナック」は
  3枚有りますよ。(^^)(ちなみにFC本体は出始めに親に「誕
  生日プレゼント」として買ってもらった。ボタンはまだ四角い
  ゴム。修理に出したら丸くしてくれたけど、ディスク導入時は
  既に使い込んだ状態で本体部が「黄色」くなっていた。(^^;)

>>あれってMZ1500のクイックディスクを、端っこ1cmくらいうまく

 懐かしいなぁ..MZ1500のQD!
 当時のパソコンサンデー(下条アトム氏だっけ?)とかは私の地
元でも放送してました。「TV音声からデータをゲットしろ!(^^;」
とかありましたっけ?(今のBSデジタルデータ放送の塩梅とかを
踏まえて考えると、発想は「超先端」だったかも(^^;)

◎余談:近況・PCの話
 ASUSのP2B−D&PENIII800×2個&G400MAX
&Win2000の組み合わせでデュアル環境を実験していた(い
たんです>私(^^))所なのですが、キッカケが発生しました。
 なんと、クァンタムのHDD部門が吸収合併される・・というで
はあ〜りませんか。(^^;
 今までHDDというとATAも「シーゲイト寄り」だった私なの
ですが、心揺らぐものがあり、「貯めたお金の使い道」として記念
の意味を含めて、「Atlas10KII」を4台(^^;購入しました。
つまり、これでSCSIRAIDにチャレンジしてみようか(勿論!?(^^;
ここまでやるからには「ハードウェアRAID0」です・・職場の
サーバも真っ青!(^^;)という塩梅。(^^)
(多分、クァンタムブランドで組むのは、個人的タイミングではこ
れがラストだと思います)

トップに戻る
1172Re:VGMの話えびふく E-mail 12/25-21:08
記事番号1163へのコメント
> 要領的には昔のFDDのそれと同じらしいですが、私のは任天堂
>に持ち込み修理で出したら「受け付けてくれる」との事で、即直り
ふむ、まだ修理対応してくれるとは流石ですね任天堂。でも持ち込み
はちょっとめんどいかな〜?なんて(^^;)。MSXんときはSONYが
輪ゴムだけバラ売りしてくれたんですが(確か500円とかそんなん)。
任天のHPをチラっと見た限りは良く分かりませんでしたが、
神田近辺に任天堂のサポートセンターでもあるんですか?

>  「ゼルダ」。これがまた大当たり。(^^)「謎の村雨城」にも燃
ゼルダはもちろん私も(^^)、劇的な完成度でしたね〜。
村雨は単に冗長なだけだったような(笑。(つ〜かこれだけクリア未達)
パルテナやメトロイドも解きましたよ、結構拷問だったような気も
しますが、でも満足。リンクは文句なし、鬼が島上下とかも名作
でしたし(全曲録音の為に2度解きました^^)遊々記もまぁまぁ、
探偵倶楽部の2組もプレイ必須、任天恐るべし!(^^

コナミも勿論良作目白押しでしたね。悪魔城には私も燃えましたデス。
2はイマイチだったけど(でも解いた^^;)。ファルシオンとか
ボクってウパとかニコルとかエキサイティングシリーズとか、
曲が〜曲が〜(でも結構ちゃんと解いてなかったカモ)

>  生日プレゼント」として買ってもらった。ボタンはまだ四角い
>  ゴム。修理に出したら丸くしてくれたけど、ディスク導入時は
初期型ですね。ドンキーコングとかゼビウスの時代のFCユーザーの証?
私は当初はセガ派(爆)だったので丸型入手、ちょっと羨ましい(^^
今なら逆に値打ちモノかも!?(笑

> 当時のパソコンサンデー(下条アトム氏だっけ?)とかは私の地
>元でも放送してました。「TV音声からデータをゲットしろ!(^^;」
あれ、FM7用プログラムも副音声で流してまして、当然ながら私も
録音して遊びましたよ。つ〜かロクに読めなかった記憶しか(笑

>の意味を含めて、「Atlas10KII」を4台(^^;購入しました。
>つまり、これでSCSIRAIDにチャレンジしてみようか(勿論!?(^^;
ペンスリ800DUALってのも結構キテますが、個人でSCSI-RAIDで
ございますか〜。そりは恐れ入りました(^^。ハードウェアレイドなんて
カードだけで万2桁なんて行きませんよね?(^^;

トップに戻る
1186Re:VGMの話MAKOTO E-mail 1/11-01:01
記事番号1172へのコメント
 どうも。(^^)今年もよろしくお付き合い下さい。m(__)m>ALL

◎任天堂関連

>>神田近辺に任天堂のサポートセンターでもあるんですか?

 秋葉原南側・万世橋を渡って、「肉の万世(食堂)」から山手線の
ガード下沿いにJR神田駅方面に歩くと、「任天堂東京SC」があり
ます。(神田駅に着いてしまったら、残念、行き過ぎです。(^^;)
住所は「千代田区神田須田町1−22」となってました。

>>パルテナやメトロイドも解きましたよ、結構拷問だったような気も
>>しますが、でも満足。リンクは文句なし、鬼が島上下とかも名作
>>でしたし(全曲録音の為に2度解きました^^)遊々記もまぁまぁ、
>>探偵倶楽部の2組もプレイ必須、任天恐るべし!(^^

 拷問..(笑)パルテナの「うわっ、またナスビ(^^;」とか、メト
ロイドで攻略知らない頃、「中ボス戦でアイスビームで挑んだり(^^;」
とかよくやりました。>私(^^;

 「はんばあがあ くわす」「おに たたかう きけんです」の(^^;
鬼ヶ島!(^^) 平成新鬼ヶ島では「(前作)新鬼ヶ島を知らない人は、
お父さんお母さんに聞いてみよう!」という一幕があるとか..ブラッ
クだなぁ。(爆)(^^;
 AVGは練られた作品が多かったですよね。確か「神宮寺三郎」も
初代はディスクでしたよね。
 「バレーボール」とかも良かったです。

◎SCSIRAIDに手を染めるキッカケ(^^;の巻

>>ペンスリ800DUALってのも結構キテますが、個人でSCSI-RAIDで
>>ございますか〜。そりは恐れ入りました(^^。ハードウェアレイドなんて
>>カードだけで万2桁なんて行きませんよね?(^^;

 よくぞ!聞いてくれました。(^^)
 まず、64ビットPCI向けは「対応マザボの選択肢が少ない
(→一通り揃えるにはお金も手間もかかる)」ので却下。(^^;
 しかも32ビットPCI向けのU160SCSIRAIDも、察しのとおり「種
類が少ない」「10万円は下らない」上に「洋モノ」と、なかなか
とっつきにくいものがありました。

 「う〜ん、ここぞで洋モノの先端技術に触れるのも『味』かもしれ
ないけど、個人レベルでのSCSIRAIDの勉強用として、もう少し手頃な
のはないかしら?(^^;」と思っていたら、adaptec からU160SCSI版が
発売される!との朗報が。
 しかも1チャネルの「2100S」
http://www.vwalker.com/vmag/review/othercards/422/index.html
は「プロセッサベース」なのは勿論と
して「キャッシュメモリの増設」も出来る本格仕様で、価格は従来
品の半値、5万円位ときたもんだ。(^^)

 AMショー絡みで東京秋葉原に行った時に、店員さんにそれとなく
「日本語RTLも出ます?」と聞いたら「間もなくですよ(^^)」との
事、これぞ正にキッカケ!(^^;でした。

 ただ、モノが来て気がついたのですが、惜しむらくはこのRAIDカー
ド、外部接続コネクタが「68ピンミニチュア(VHDC)」
http://www.gup.co.jp/smartcable/U2external/index.html
だった事です。
・・そんなハイカラなタイプのケーブルorアダプタ、私の地元(秋田
県)に無いってば。(^^;(外部SCSI-BOXに例のHDD 4台をしたためて、
「外部ワイドケーブル」でどっこいしょとつなげようとしたら、形状が
合わない!残念!(^^;)

 「1チャネル仕様」なら従来の68ピンワイドでも良いような気も
したので..>2100S(^^;

 調べたら、「68ピンミニチュア→68ピンワイド」という外部ア
ダプタも有るには有るのですが、価格的にはそのタイプの「外部ケー
ブル」を買うのと大差ないようだったので、素直にケーブル買いまし
たが..。>私(^^;

トップに戻る
1191Re:VGMの話えびふく E-mail 1/14-20:49
記事番号1186へのコメント
>ガード下沿いにJR神田駅方面に歩くと、「任天堂東京SC」があり
ども、ディスクシステム担いで訪問してみました。ちょっと迷いましたが
(どっちかとゆ〜と山の手沿いでなく中央線沿いですね^^;)
無事、須田町1-22の任天堂ビル発見、あう、土曜休館〜(涙

まぁそれは置いておいて今ディスクゲームで遊んでいるんですが、
ホットラリー面白過ぎ(^^)。ハンドルアクセル共に押しっぱの通用
しない微妙アナログ感、起伏のバリエーションに飛び(笑)具合、
上り下り路面種別車種別対応全て隙なしの入魂振りに、記憶以上に
良い出来ですコレ。すげぇ集中力使うのが私好み。特に体力ヤバい
ときのダウンヒル敵車避け連続S字スラロームが・・・ 怖過ぎ
KATTOBI確かに要求高いですね。GOALするまで10回位GAMEOVER食らい
ました(^^;)。

> 拷問..(笑)パルテナの「うわっ、またナスビ(^^;」とか、メト
あのナスビの人を舐めた曲が(笑)。上スクロールして、ついさっきまで
床があった所に落ちるたらもうミス、て仕様がタマりません任天御中(^^;

>鬼ヶ島!(^^) 平成新鬼ヶ島では「(前作)新鬼ヶ島を知らない人は、
平成版、前編だけ買ってみましたが詰まらなかった(^^;)ので
記憶なし・・・ 旧曲アレンジに音採りミスってるのが許せんナリ。
(ファミ探のスーファミ音源アレンジは素晴らしかったです)

> AVGは練られた作品が多かったですよね。確か「神宮寺三郎」も
う"、やってません・・・任天以外は疎くて(^^;。名作ですか?

> 「バレーボール」とかも良かったです。
これとかアイスホッケーとか、確かに面白かったですね(^^

>のはないかしら?(^^;」と思っていたら、adaptec からU160SCSI版が
あぁそういえば、これの登場はRAIDファンで話題になってましたね〜。
5万円ってのは真面目に考えれば安いんですね。でも一般見解としては
それでも退きますが(^^;。更に68ピンワイドSCSIで構成してるんですか〜。
何から何までコストが跳ね上がるような・・・
いやはや、豪気です(^^
んで、秒間80M/s位出るんですか〜? なんて聞いてみたり
家のIDE-RAIDなFT100は40〜45M/s程度に落ち着いちゃってマス。
当たりIBM-DTLAとかなら60M/s超えてるらしいんですけどね〜

トップに戻る
1195Re:VGMの話MAKOTO E-mail 1/31-19:24
記事番号1191へのコメント
・・の話題では無いな、もはや。(^^;

>>んで、秒間80M/s位出るんですか〜? なんて聞いてみたり

 早速RAID0でつないで、各種ベンチを試した所、転送速度は
60MB/秒くらい。意外に振るわない!?(^^;
 私がよく巡回するサーバー系自作PCショップ「ユーザーズサイド」
http://www.users-side.co.jp/
のHPレビューによると、かなり「熱い事」が書いてありますが、(^^;
つまりこの2100S 、どうも「とりあえず安価で『SCSIHDでマル
チレベルRAID(0+5とか)起動可アレイ』を作成する」・・と
いう性格のようで、「従って、パフォーマンスは二の次、平たく言う
とあまり期待してはいけない・・というシロモノ」のようでした。(^^;

 いずれにしても「始めから洋モノ輸入品RAIDカード」は、や
はり私にとっては「ハードルが高すぎた」し、アレイへのOS導入
(Windows2000・ブータブルCD)はNTFSでも、FAT32で
も無事サックリいった(^^)ので、これはこれで勉強したのかなぁ〜、と。(^^;
(ちなみに、CD−ROMドライブはプレクスターの
ULTRA PLEX WIDEで、アダプテック2940UWpro
経由で接続しました)

トップに戻る
1197ちなみに(^^;MAKOTO E-mail 2/6-13:06
記事番号1195へのコメント
 AMI社の「日本法人」のHP、実は今見つけました。>私(^^;
http://www.amij.com/
 HPを見ると、やはり「日本語ローカライズ」とかは
まだみたい。

トップに戻る
1205Re:ちなみに(^^;えびふく E-mail 2/25-23:17
記事番号1197へのコメント
ども、ショップ系のHPなんて今まで価格チェック程度でしか行った
試しなかったんですが、なるほど、結構読みでのある記事書いている
所もあるんですね〜。んで、アダプテックの5万円のSCSI-RAID、て
あぁなるほど、あの噂のRAM増設しないとアレ、てやつでしたか(^^;
ご愁傷様です・・・

あまりちゃんと理解していなかったのですが、今普通に普及している
32bitPCIってのは133Mb/sが限界、更に一つの機器の実効値はその半分
程度が限界らしいですね。SCSIのULTRA160なんて世界では、64bitPCI
を使わなきゃあまり意味なし、と来ましたか。80Mb/s行く?なんて会話は
チト外してたカモ(^^;。しかし64bitPCIね〜。今ん所i840以上だけ
なんでしたっけ? 最近偶にA133系でUltra160SCSIオンボードなんて
マザーを見かけますが(MSI-694D-Masterとか)内部接続はど〜なって
いるんですかね〜。また最近のDDRマザーは南北266Mb/s接続?うむむ(^^;

ちなみに家のIDE-RAIDですがどうもランダムアクセス関連が妙な挙動
だったので今回RAID0のストライプサイズを標準64kbから16kbに落として
みた所、噂通りトップスピードは更に落ちて30〜33Mb/s程度に・・・
そこらの単品HDに負けてますね(笑)。その割にランダムもイマイチ改善
体感出来ないし、不意にファイルシステム破壊&強制ChkDsk施行化されたり、
(知人系にもFT100で何時の間にかファイル破壊現象あり・・・)
どうにもIDE-RAIDに信頼おけない今日この頃だったりします。

30Gプラッタ系の60Gクラスをドンと購入して、速くて静かで安心な
非RAID環境に一本化したい気持ちが、少し・・・(^^;

トップに戻る
1227サーバー向けの、いろいろMAKOTO E-mail 3/11-03:07
記事番号1205へのコメント
 こんにちは、いや〜実はいろいろと忙しくて..>私
 どうも私、職場内では「コンピュータでは知らない事が無い!」
位に思われているらしく、(→そんな筈は有りません、(^^;当たっ
て砕けた所から順次覚えている次第)知識ゼロの分野でも最先端と
して「体」が借り出される始末..。
 「仕様概要からず〜っと眺めていないシロモノ(特注モノのハー
ド、ソフトとか)のトラブル」は、原因がなかなかすぐピン!と来
ないんですね〜、コレが。(私のレベルではまだ「使用者」でしか
ないですから。(^^;)
(どうして1日は「24時間」しかないのかしら?と思ったりして(^^;ハハハ..)

◎サーバー向けグッズ(!?(^^;)の話

>>ご愁傷様です・・・
はは、お気遣いどうも。(^^;

>>あまりちゃんと理解していなかったのですが、今普通に普及している
>>32bitPCIってのは133Mb/sが限界、更に一つの機器の実効値はその半分
(以下中略)

 具体的な話をすると「64bitPCI搭載マザー」というと、他にServerSetIIILE
搭載マザーとか有るようですが、これらの「ホンマモノのサーバー
向けマザー」は、高価・・というのはともかくとしても、(^^;「やっ
ぱ、個人用途として用いるには、まだ自分的にノウハウが不足して
いるのかなぁ」というのが、選考から外れた理由でした。
 平たく言うと「マザーボード的にもまだこなれていない、つまり
自分で手間をかけて、それを趣味として取る位の時間的余裕を見な
いと、まず付き合いにくいだろう」という予感が既にあった。(^^;
(先のユーザーズサイドのHPでも、過去にレビューがあったよう
ですが、これもいろいろと熱かったようで..。(^^;)

 それと、Vマグ記事によると、4台くらいまでのアレイ構築なら
32でも64でも「実はあまり変わらないらしい」との情報。つま
り、4台までなら32でもバスの帯域を使い切らない、という事かな?(^^;?

 これらの話を綜合して「なんだ、なら枯れたマザー&アドオンで
も結果&使い手はほぼ同じという事か。(^^)SCSIのRAIDも
HDに値頃感が出てきて『夢物語』ではなくなってきたし、ここは
1つGO!か? 競馬で言うところの『ガッチガチの銀行レース』
じゃん、無事でも配当無いよ?(^^;」・・という「目論見」だった
わけ。(笑)

 もっとも、HD4台&別途ケース&ケーブルで、アドオン部のコ
ストの3分の2以上を占めるわけで..(^^;そこまでやったら「も
う既に乗っている船(^^;」、更にお金貯めて頑張ってみようかな?
と思っていたりします。(メガレイドの500あたりを..)>私

>>マザーを見かけますが(MSI-694D-Masterとか)内部接続はど〜なって
>>いるんですかね〜。また最近のDDRマザーは南北266Mb/s接続?うむむ(^^;

「オンボードで内部64ビット接続SCSIのマザーの話題」が出
てたような気がします。確かSuperMicro社製だったかな?
(→ここのマザーも候補筆頭だったのですが、丁度当時メモリ相性
関連で大騒ぎしてた(^^;頃の話で、故にこれもあえなく却下だった
んだよなぁ..)

>>30Gプラッタ系の60Gクラスをドンと購入して、速くて静かで安心な
>>非RAID環境に一本化したい気持ちが、少し・・・(^^;

 なるほど。(^^;
 例えば、どうもディスクI/Oに直接関わるソフトって、RAID
環境非サポートらしいですね。(単にサポートが無い、という話で
すが)私もいろいろ使用しているので悩んだのですが、常用環境と
切り分ける事にして、踏み込んでみた次第です。>RAID

トップに戻る
1244Re:サーバー向けの、いろいろえびふく E-mail 4/9-02:09
記事番号1227へのコメント
大変亀レス失礼〜
結局IDE-RAIDは見限りって、FT100は5千円売却済です。
IDE-RAID界は、色々試行錯誤した結果、単品HD利用結論に
行き着いてこそ一人前、だとか(嘘^^;

現在WDの30Gプラッタ5千回転60G買って来てブートドライブにしてます。
速度は最初計った頃は22M/s程度、でも最近30M/sになってます(何故?^^;)。
音が異様に静かなのがポイント高し。今時の5千回転って殆ど無音なんですね。

という訳で、60M/s超転送速度の世界から脱却してしまってスミマセン(^^
まぁやっぱりここらの話になるとサーバークラスでなきゃ転送帯域が
伴って来ない様子ですね。お金のかかる話です(^^。

でもIDEに比べたらSCSIは基盤がしっかりしてるみたいですね。
ディファレンシャルケーブルでノイズ干渉に強しとか、その他色々
「信頼性」の部分で。IDE界はATA100とか言いつつも、実際に将来その
速度のHDを繋いだときにしっかり通信出来るかどうかは、結構怪しい、
なんて噂が・・・(特に安物ATA100ケーブル)
SCSI-HD達、大事に使ってあげて下さい(^^

あと、Win2000のソフトRAIDで、一応従来の7千回転モノ(20M/s程度)
2本でストライプ組んでみました。結果36M/s程度、なかなか優秀な値。
OSソフトRAIDも侮れません。

全くの余談、アリスインナイトメアなる洋モノ3DアクションSTG入手
にてG450で遊ぶも、流石に3D性能イマイチでしたんで、つい流行りの
GeForce2MX400なんぞに手を出してしまいました。評判通り&覚悟済でしたが、
3Dはまぁまぁなものの、2D画質がボケボケ。1600常用不可ですねこりゃ。
(でもアリスは結構快適^^。なかなか面白いゲームです)

トップに戻る
1277その後の顛末(めがれいど)MAKOTO E-mail 6/28-22:28
記事番号1244へのコメント
 えびふくさん、お久しぶりです。(^^)(皆さんこんにちは)
 仕事もだいぶ落ち着いてきたので、身の回りを増強しました。
というのは例のAMI社の「MegaRAID Express500 」というヤツ
で1ch-U160SCSIRAIDカードです。

(PDF_FILE(100KB))
http://www.ami.com/support/doc/express500_spec.pdf

 で、購入のキッカケはコレだったり..(^^;
http://www.amij.com/pressreleases/2001/PR01-05-30.html

 箱を開けてみると、実は添付品がCD-ROMと保証書のみ(ペラ紙
も無し(^^;)という、なかなかな無骨仕様で「間違って白箱版
(OEM向け)が来たのかしら?」と思ってしまいました。(^^;
 ・・実は箱もそれっぽかったし。(^^;

 「英語が理解出来るか?(笑)」はともかくとしても「事前に
情報収集出来る環境がないと、かなり手強い」事必至で、初っぱ
なからコレを選んでいたら、思いっきりつまずいていたかも。>私(^^;
 今、PDF英語マニュアルを足がかりに、翻訳ソフトを駆使し
つつ鋭意格闘中です。(^^)

トップに戻る
1280Re:その後の顛末(めがれいど)えびふく E-mail 7/5-13:23
記事番号1277へのコメント
どもお久しぶりでございます〜
なにやら難しそうなモノをお触りの様ですね。
アダプテックのアレはやっぱり捨てですか(^^;
RAIDもお金かかりますね〜。無事構築出来ました?

私もこの春〜最近までは仕事づくしで、その合間にPCパーツを
買う事だけが心の癒し、なんて生活(?)を送ってました。
この前マザー換えたときにIDEカードも必要になっったんですが
(付加機能なしマザーにして、私はIDE機器4つじゃ足りません^^;)
PromiseのUltra100にTX2とかいう新製品が出てましたので
よ〜分からんままに新しモノ好きで購入。

何か変わったのかというと、66MhzPCI対応、ですと。
ん?PCIって33Mhzですよね〜。奥行きの長い64bitPCIならまだしも、
サイズは同じまま66Mhzってそんなマザー(チップセット?)
存在していたとは知らなんだ。
って、家のマザーで使う分には全く意味なかったり(^^;
まぁ33Mhzで普通に動いてます。単品最高40Mb/s程度の現状HDなら
ノーマルPCIでなんら問題ないですしね、理屈上。←なら買うな(^^;
でも気持ち、非TX2版より速いかも・・・

ちなみに英語版を6千円位で買ったのですが、その直後に
日本語リテール版が(何故かもっと安く)5千円前後で出回り
始めて、ちと悲し(^^;

あとはKyro2買ったりIntelやDECのちょっと良さゲのLAN(NIC)
買ったり、HUBを全部スイッチ全2重で固めたり・・・
それから今、完全24時間稼動の省電力静音省スペース・ネットサーバー
構築に取り組んでたり。部品はマザーとケース以外は全て揃ってて
ケースはYY102こと通称ゆんゆん、板はSiS630S〜SiS635TのMicro-ATX、
て所まで絞り込んだんですが、イマイチ狙いのマザーが売ってません。
う〜む・・・

トップに戻る
1290Re:その後の顛末(めがれいど)MAKOTO E-mail 7/18-23:42
記事番号1280へのコメント
◎RAID三昧な話

(MegaRAID Express500)
>>なにやら難しそうなモノをお触りの様ですね。
 一応「リテール版」という事で、英版にしてももう少し構成が違
うはず・・と思っていたのですが、箱を開けた時はさすがに面食ら
いました。(^^;
 翻訳ソフトで簡易マニュアルをこしらえながら進めているので、
具体的なセットアップは、まだこれからだったりします。(^^)
(設定が「ジャンパ&BIOSメニューの併用」だったりとか、特徴の
有るボードですね)

(2100S)
>>アダプテックのアレはやっぱり捨てですか(^^;
>>RAIDもお金かかりますね〜。無事構築出来ました?

 潔く「捨て!(^^;」・・に踏み切れない価格設定なのが、実に痛
いところ。(^^;
 マニュアル類は割としっかりしていたので「個人的な教材用」と
して確保しておこうかしら?と思っていました。
(例えばW2k のセットアップで「ブートコントローラーとしてRAID
を用いる場合は、
1.W2kCDをセットし、ブータブルCDでインストール開始
2.すかさず『f6キーを押す』
3.『予めに作成したドライバFDを挿入し..』(以下略)」
・・というアクションは、セットアップ経験者じゃないとなかなか
ピンと来ないですからね〜。(^^;)

 ところで、実はこの2100S 、ふとしたキッカケで衝撃的な結末を
迎える事に..(詳細は別発言にて(^^))

◎チップセット絡みの話題

>>何か変わったのかというと、66MhzPCI対応、ですと。
>>ん?PCIって33Mhzですよね〜。奥行きの長い64bitPCIならまだしも、
>>サイズは同じまま66Mhzってそんなマザー(チップセット?)

 私もいろいろ調べたのですが、32bitPCIで66MHz 対応マザーって、
あまり見かけないですね。(かつてVマグで「ServerSetIIIマザー
は32bitPCIは66MHz 対応」・・という記事を見かけた(2000年12月 1日
号・P139)のですが、ServerWorks のHPで確認したところ、
どうも違うらしい(^^;し..謎。)アスロン系はどうなのでしょう
か?

>>ケースはYY102こと通称ゆんゆん、板はSiS630S〜SiS635TのMicro-ATX、
>>て所まで絞り込んだんですが、イマイチ狙いのマザーが売ってません。
>>う〜む・・・

 今時のデスクトップのマザー選びって、「本命or対抗」という選
択が出来ないくらい各社が競ってて、なかなか迷うかも。(^^)
 例えば「VIAチップセットのデュアルマザー」とかは、各社か
らだいぶ製品数が出て、もうすっかり市民権を得た..と「私も」
思っていたのですが、まだモノによってはOS導入時とかでつまず
くこともあるそうで、故に「決定打」までには至っていないという
のが惜しい。

 案外、チップセットの明確な世代交代はデスクトップよりノート
の方がアッサリ進むかも..というのは、ノートはチップセットで
内蔵系の転送速度上限が決まっちゃうから。ATA/66仕様が普及する
のは、もう間もなく?

 ところで「ペン4対応のMicro-ATX マザー」とかは、ケース&電
源は今も個別に揃えるのですか?(^^;

トップに戻る
1291これはひょっとして、大どんでん返し?(^^;MAKOTO E-mail 7/18-23:44
記事番号1280へのコメント
 WinBench 99 Ver.1.2 でベンチを取り直したところ、事件(^^;が
発生しました。

 環境をおさらいします。
RAIDCARD adaptec 2100S(キャッシュメモリ32MB(標準))
M/B ASUS P2B-D
CPU PentiumIII 800MHz (100MHz×8倍)×2個
MEMORY PC-100 CL2 ECC 768MB(256MB×3個)
HDD Quantum Atlas10KII×4台(RAID0 FAT32 ストライプサイズ256KB )
OS Windows2000(SP2)

************************************************************
WEIGHTED SUITE Current Results UNITS

Business Disk WinMark 99 11100 [1,2] Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99 31700 [1,2] Thousand Bytes/Sec

TEST Current Results UNITS

Disk Transfer Rate [1,2]
Beginning 109000 Thousand Bytes/Sec
End 109000 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time 7.7 [1,2] Milliseconds
Disk CPU Utilization 0.737 [1,2,3] Percent Used
************************************************************

 Disk WinMarkはSCSIのRAID0 にしてはごく普通の値(らしい(^^;)
なのですが、Disk Inspection Test(Disk Transfer Rate)の値が大
幅にアップしました。(グラフのヨコイチの線のレベルが、以前と
違う所を描いていて、唖然としました。(^^;)キャッシュメモリ標
準なのに..

 構成で以前の計測と違う点は、
1.RAIDCARDのファーム&ドライバのRev.を更に1つ上げ、最新にした
2.ストライプサイズを256KB にした。
3.それに伴いOS再導入し、ついでにSP2を当てた
4.マザーのメモリを512→768にした

 2.はその筋のHP
http://www2.odn.ne.jp/~ccm74860/ken_s_factory/ken_s_factory.htm
で効果を確認していたのですが、それは微々たるものだと思います。
キモはやはり1.なのか?
 にしても、ソフトレベルでこうもパフォーマンスが変わるものな
のでしょうかね〜?謎は深まるばかり。(^^;

トップに戻る
1164MDのキッカケMAKOTO E-mail 12/19-23:42
記事番号1145へのコメント
 キッカケは「PCによる諸々操作が、だいぶ煮詰まってきたなぁ」
という事と、MDLPの据え置きタイプが充実してきた事。
SONYの333ESとか。(^^)

トップに戻る
1165Re:MDのキッカケえびふく E-mail 12/20-23:58
記事番号1164へのコメント
> キッカケは「PCによる諸々操作が、だいぶ煮詰まってきたなぁ」
>という事と、MDLPの据え置きタイプが充実してきた事。
え〜と端的過ぎて良く分からない(^^;)のですが、MDLPタイプの
購入されたんですか? いやぁ良いですこの技術(^^
CD3枚位、気に入ったのを2倍モード、他は4倍モードとか
混在させて、従来MD1枚に収まってしまうんですからね〜
持ち運びも入れ替えもコストもメリットだらけ、ビバ技術革新(笑

>SONYの333ESとか。(^^)
え〜と細かい機種までは失念ですが、SONYのとは随分悩みました。
PC連携が異様に強力そうでしたからね〜。曲名入力や曲の分割・並び替え
とかをPC画面上で操作出来る、てのは確かに魅力的。
でも何故か光端子が入力のみで出力なしばかり、てのが痛かった・・・
PC連携も別売り1万円とか言ってたし、SONY唯一のCD〜MD間4倍速
録音機能も、MDLP方式では2倍速まで、てのがアララ〜(^^;、と。

トップに戻る
1166Re:MDのキッカケMAKOTO E-mail 12/21-21:11
記事番号1165へのコメント
 どうも。(^^)
>>え〜と端的過ぎて良く分からない(^^;)のですが、MDLPタイプの
>>購入されたんですか? いやぁ良いですこの技術(^^

 あぁごめんなさい。>ALL(^^;
 私の件はえびふくさんの補足のとおり、SONYのMDデッキの話。

 実はまだ「ウインドウショッピング」の段階ですが、年末年始の
絡みで秋葉原アバックとか、もしくは有名ポイント式量販店(笑)
とかで決めちゃおう!・・という塩梅。

>>CD3枚位、気に入ったのを2倍モード、他は4倍モードとか
>>混在させて、従来MD1枚に収まってしまうんですからね〜

 うん。実は私、avexの「スーパーユーロビート」というダンスオ
ムニバスCDの収集に凝ってて(→意外?(^^;ハハハ..)こいつ
が月イチに付1枚発売で過去10年分、枚数にして現在「Vol.
110くらい」まで出てるもんだから、オリジナルCDの収集と共
にMDの枚数がモリモリ増えていく様が、なかなか凄まじかったり
するのですが、(^^;ダハハ.. CD→MDの1機能として、便利
ですよね〜。>MDLP

>>PC連携も別売り1万円とか言ってたし、SONY唯一のCD〜MD間4倍速
>>録音機能も、MDLP方式では2倍速まで、てのがアララ〜(^^;、と。

 なるほど。(^^;
 MDLPで2倍速・・というのは、実はスペック見落としてました。>私
 「仕事から帰ったらスイッチポン、着替えてご飯食べている間に
1枚は出来るべぇ〜(^^;」という、結構のんきな感覚でもデジタル
録音が出来てしまう従来のCD→MDだけに、つい。(→解ります?
と、つい同意を求めたりして..>私(^^;)
 PCキットは確かに買った時点で「(その今後も含めて)SONY
の術中にハマっている!?」と言えなくもない(^^;ですが、密かに
COM接続からUSBになっているのもキッカケ。ノートPCも接
続楽なのでね。(^^)

トップに戻る
1171Re:MDのキッカケえびふく E-mail 12/25-20:45
記事番号1166へのコメント
> 実はまだ「ウインドウショッピング」の段階ですが、年末年始の
なるほど、最近はまた、私が買った頃よりも品数豊富みたい
ですんで、選り取りみどりですね〜(^^

> うん。実は私、avexの「スーパーユーロビート」というダンスオ
〜中略〜
>110くらい」まで出てるもんだから、オリジナルCDの収集と共
ふ〜む、ダンス系は10枚聞くと同じに聞こえ、つ〜か100枚ダンスCD
なんてわたしゃ手にしてら途方に暮れちゃうだろうな〜、
なんて失礼な事言ってみたり(^^;
入門用にお勧めなのとかってあります?

>1枚は出来るべぇ〜(^^;」という、結構のんきな感覚でもデジタル
>録音が出来てしまう従来のCD→MDだけに、つい。(→解ります?
まさしく今も、帰宅すると昔MD化したCD2枚とMD1枚持ち出して、
ふふふ〜んと2倍速ダビングで1枚に突っ込んで、ブランクMD1枚
捻出して、とかやっとりますです(^^。

>COM接続からUSBになっているのもキッカケ。ノートPCも接
この秋くらいからの接続キットがバーションアップしたみたいですね。
平行して光入出力の操作も出来るらしいとか? でもPC-WAVEからMDへの
デジタルコピーは1倍速固定みたいですが(当然か・・・)
曲名入力をPCで、てのはやはり格別美味しい、というか随分最後まで
惹かれ続けてたんですが〜。
それとは別に、MDLP化のときに是非MD曲名入力に全角文字をサポート
しておいて欲しかったデス

トップに戻る
1187Re:MDのキッカケMAKOTO E-mail 1/11-01:14
記事番号1171へのコメント
◎ダンス系オムニバスの話

>>入門用にお勧めなのとかってあります?

 正に「音ネタを地道に拾っていく」という感じで、正直当たり外れ
がかなり激しいです。>スーパーユーロビート(^^;(以下、SEBと略)
毎年「ベスト盤」が出ているので、そこから攻めてピンときたヤツか
ら深く..というのが手っ取り早い(どの曲がどのVol.に入って
いるのか?という細かい所まで網羅した個人HPもあります)のです
が、最近は「ダンスマニア」の方がそそるものが。

 少し補足すると、SEBの当たりの波は、大きく分けて3つあると
感じます。>私

 第1波はVol.20後半〜30後半で、この頃は楽曲としてのレベル
も高いものが多かったと思います。
 第2波はVol.50くらい〜70くらいまでで「第1次パラパラブー
ム」の到来。ユーロビート絶頂期です。(安室奈美恵、V6、MAX
とかが、カバー曲を出してました。「TRYMEぃ〜私を信じてぇ〜」
とかも、実はカバーだったという。)

 第3波は最近の「第2次パラパラブーム」とか、「頭文字Dのタイ
アップ」とかだったりするのですが、曲調がややマンネリ気味で、正
直私は今ひとつ..という感じ。(^^;(オオッ!というのもたまにあ
るけど..)

 P.S.正月明けにSONYのMDS-JA333ES を、リンクキット込みで
   ゲットしました。(^^)

◎音ネタつながり

 音ネタつながりで、最近私、トライAMタワーの掲示板
http://www.try-inc.co.jp/tower/
で、ピアノにまつわる話を書き込みました。(何故トラタワでピアノの話?
という詳細は、見ていただくとして。(^^))
 実は、その書き込み後に、こちらのJETの話を拝見したのです
が..(^^;ウワ〜