へきれき掲示板


[記事表示に戻る]


◇-しってたら、おせえて-G藤(10/17-23:57)No.339
 ┗Re:しってたら、おせえて-えびふく(10/18-23:20)No.340
  ┗Re:しってたら、おせえて-ごっちょ(10/20-00:44)No.342
   ┗Re:しってたら、おせえて-えびふく(10/20-23:30)No.346
    ┗Re:しってたら、おせえて-ごっちょ(10/21-00:40)No.347
     ┗Re:しってたら、おせえて-えびふく(10/22-16:44)No.351
      ┗CD-ROM DRIVE死亡-ごっちょ(10/23-21:20)No.355
       ┗Re:CD-ROM DRIVE死亡-えびふく(10/24-00:11)No.358
        ┗Re:CD-ROM DRIVE死亡-ごっちょ(10/26-01:17)No.366
         ┗Re:CD-ROM DRIVE死亡-えびふく(10/27-23:17)No.369
          ┗Re:CD-ROM DRIVE死亡-ごっちょ(10/29-01:08)No.372
           ┗Re:CD-ROM DRIVE死亡-えびふく(11/01-01:07)No.379
            ┗CD-ROM DRIVE購入!-ごっちょ(11/01-20:40)No.381
             ┗Re:CD-ROM DRIVE購入!-えびふく(11/02-00:23)No.384
              ┗Re:CD-ROM DRIVE購入!-ごっちょ(11/3-23:34)No.392
               ┗Re:CD-ROM DRIVE購入!-えびふく(11/6-21:54)No.404
                ┗Re:CD-ROM DRIVE購入!-ごっちょ(11/10-00:14)No.414
                 ┗Re:CD-ROM DRIVE購入!-えびふく(11/13-01:45)No.422
                  ┗Re:CD-ROM DRIVE購入!-ごっちょ(11/14-23:35)No.431

トップに戻る
339 しってたら、おせえて G藤 E-mail 10/17-23:57

 やあ、えびふくさん(言い慣れないと照れるっすね^^;)。一緒にPC EXPO行った
G藤でございます。dialyでG藤と呼ばれているので、ここではG藤と名乗らせても
らうっす。

 PC EXPO行った時に、音楽CDを吸い出してWAVデータへの変換をおこなうために
CD-Rドライブが欲しい(CD焼くためじゃない^^;)、と話したよね。んで、目的
は、パソコン上でCDの入れ替え無しに複数の曲を連続再生して聴くため。あの後、
吸い出しソフトウェアの設定を試行錯誤でいじったところ、既存のCD-ROMドライブ
から正常に吸い出しができるようになりました。つまり、CD-Rドライブを買わずに
済んでしまったというわけ。

 現在、Media PlayerでWAVを再生して聴いているのだけど、Media Playerには問
題があって曲の再生が終わるとプロセス自体が終了してしまう。曲の繰り返し再生
や、複数曲の連続再生ができない。仕方がないので、一曲終わるびに次の曲のWAVを
指定して、再びMedia Playerを起動している。そこで、えびふく先生、WAVを再生
する良いソフトウェアを知らない?

・WAVの繰り返し再生可
・複数個のWAVを指定して、連続再生可
・effectかけられるとうれしい

 いきなり、質問して悪いかなとも思うけど、答えられたら答えてくださいまし。
んじゃ。

トップに戻る
340 Re:しってたら、おせえて えびふく E-mail 10/18-23:20
記事番号339へのコメント
やぁごっちょ!<といきなり普段の呼び名(^^;。別にここでももやんとかふくちゃん
とか呼んでもらってかまわないよ〜

>吸い出しソフトウェアの設定を試行錯誤でいじったところ、既存のCD-ROMドライブ
それはそれは。IDEものの場合メーカーによってソフトも色々相性あるから
良いソフト見付かってよかったね。オレの最初のミツミのは、どっかから探して
来たCD-COPYとか言うので吸出したら数秒ごとに左右の定位が動くような感じで
録りやがって全然使い物にならなかったス。

> 現在、Media PlayerでWAVを再生して聴いているのだけど、Media Playerには問
>題があって曲の再生が終わるとプロセス自体が終了してしまう。曲の繰り返し再生
同感、あれはイマイチですね。それとか続けて他の曲を拡張子割り当てで鳴らし
始めると「既にデバイスは使用されて・・・」とか文句言ってくるんじゃなかった
っけ?

>・WAVの繰り返し再生可
私は普段「PrWave」というフリーを使ってる。とにかく軽くてリピートもチェック
出来るんで、とりあえず拡張子対応はこれ、て感じ。もっとも連続再生みたいな
高度な機能は一切なし。窓の杜とかにあったはず。

>・複数個のWAVを指定して、連続再生可
>・effectかけられるとうれしい
実は私もそういうの欲しかったりするのだが・・・ 一応MP3プレイヤーで有名な
WinAMPってのがWAV再生も出来て、m3uファイルなる曲順ファイル用意しとけば
その通り演奏してくれる。ディレクトリ内全て投げてGUIで曲順変えて、なんて
感じで割と簡単に作れるよ。でもどうせなら何も用意しないで同一ディレクトリを
順々にてなソフトが欲しいね。EFFECTはwavを加工するのなら探せばあるけど、
再生中にリアルタイムにかけるのはそう滅多にないぞ。オレが買ったCuBaseVST
なる音楽ソフトなら出来るんだけど5万円(^^;。リアルタイム加工は高等技術なんで
あまり安売りはしないと思うんだけど、フリーの作者にもとんでもないスゴ腕の
人とかいるしね。是非出て欲しいね。

トップに戻る
342 Re:しってたら、おせえて ごっちょ E-mail 10/20-00:44
記事番号340へのコメント
こんばんは、ごっちょです。<G藤より変更(^^;)いつも通り、もやんって呼ばせてもらうね。

>>吸い出しソフトウェアの設定を試行錯誤でいじったところ、既存のCD-ROMドライブ
>それはそれは。IDEものの場合メーカーによってソフトも色々相性あるから
>良いソフト見付かってよかったね。オレの最初のミツミのは、どっかから探して
>来たCD-COPYとか言うので吸出したら数秒ごとに左右の定位が動くような感じで
>録りやがって全然使い物にならなかったス。

 オイラは"CD2WAV"というソフトを使ってます。当初、デフォルト設定で吸い出していたら、
音飛びがひどくて聞けたものじゃない。てっきりCD−ROMドライブ(6倍速)が古いから、
と思ってました。吸い出しを低速に実行するオプションに気づいて、試したらうまくいった。お
おっ、CD-R ドライブ買わずに済んだ(^o^)。吸い出しソフト"CD2WAV"の感想ですが、今のこと
ろ、使ってて不具合はないですねぇ。不満無しです。

 おかげで、違う曲聴くためにCDを入れ替える手間から解放ってわけです。今も、CDから吸い
出した曲を聴きながら、このレスを書いてます。ちなみにこのレスはオフ書き。

>>・複数個のWAVを指定して、連続再生可
>>・effectかけられるとうれしい
>実は私もそういうの欲しかったりするのだが・・・ 一応MP3プレイヤーで有名な
>WinAMPってのがWAV再生も出来て、m3uファイルなる曲順ファイル用意しとけば
>その通り演奏してくれる。ディレクトリ内全て投げてGUIで曲順変えて、なんて

 お、"WinAMP"ってのはいいねぇ。これはどこで入手できるの?

>EFFECTはwavを加工するのなら探せばあるけど、
>再生中にリアルタイムにかけるのはそう滅多にないぞ。オレが買ったCuBaseVST
>なる音楽ソフトなら出来るんだけど5万円(^^;。

 私には5万出すほどの、気合いはないです^^;。

 ではまた。

トップに戻る
346 Re:しってたら、おせえて えびふく E-mail 10/20-23:30
記事番号342へのコメント
>こんばんは、ごっちょです。<G藤より変更(^^;)いつも通り、もやんって呼ばせてもらうね。
ういっす(^^

> オイラは"CD2WAV"というソフトを使ってます。当初、デフォルト設定で吸い出していたら、
>音飛びがひどくて聞けたものじゃない。てっきりCD−ROMドライブ(6倍速)が古いから、
>と思ってました。吸い出しを低速に実行するオプションに気づいて、試したらうまくいった。お
あぁそれも試したよ。設定で上手くいった? じゃぁオイラは調査が甘かったかも(^^;

> おかげで、違う曲聴くためにCDを入れ替える手間から解放ってわけです。今も、CDから吸い
>出した曲を聴きながら、このレスを書いてます。ちなみにこのレスはオフ書き。
HD容量大丈夫? おれのHDにはwavデータが3G入ってるけど(笑)

> お、"WinAMP"ってのはいいねぇ。これはどこで入手できるの?
相当有名なんで、gooとかで検索すれば沢山ヒットするはず。詳しくは忘れちゃったけど
窓の杜かベクターデザインのどちらかに、音楽再生関係の所で本体ファイルへのリンクが
あったはず。探してないようならBメであげるよ。

ただ英語圏のソフトなんで、最初のインストールがちょっと戸惑うかも。それから標準だと
全角文字が化けるんだけど、日本語化のパッチも探せばみつかるはず。細かいバーションの
違いもあるので注意。

> 私には5万出すほどの、気合いはないです^^;。
気合入れて買った割にはいまだに真面目に使ってないんだけど(笑)。ちなみにこのソフト、
パラレルポートに怪しい特性コネクタ付ける、物理プロテクトものだったりします。
だから〜〜出来んとかは言いません(^^;)が、さすが大物ソフトだね。

ところでWin98入れようかと思うんだけど、あれってFAT16のドライブは認識するの?
なんかFAT32専用になったような記憶が・・・ 調べたくても今の職場はその手の雑誌とか
皆無なんで・・・ 前の職場は日経系&DOS/Vマガジンを購読してて良かったなぁ。

トップに戻る
347 Re:しってたら、おせえて ごっちょ E-mail 10/21-00:40
記事番号346へのコメント

やぁ、もやん。ごっちょです。

> おかげで、違う曲聴くためにCDを入れ替える手間から解放ってわけです。今も、CDから吸い
>出した曲を聴きながら、このレスを書いてます。ちなみにこのレスはオフ書き。
>HD容量大丈夫? おれのHDにはwavデータが3G入ってるけど(笑)

 現在、2GByteのパーティーションが音楽専用になっているので大丈夫。サンプルレート44.1kHZ、16ビットの設定で
WAVファイルを保存して一曲当り50Mbyteになるけど、現在のところ約20曲保存されてる。よって、2GByte中、1GByte
は消費済み。

> お、"WinAMP"ってのはいいねぇ。これはどこで入手できるの?
>相当有名なんで、gooとかで検索すれば沢山ヒットするはず。詳しくは忘れちゃったけど
>窓の杜かベクターデザインのどちらかに、音楽再生関係の所で本体ファイルへのリンクが
>あったはず。探してないようならBメであげるよ。

 WinAMPのホームページを見つけだけど、問題が発生。このソフトってシェアウェアだよね。代金を払うのは構わない
けど、英語でregistしなければならないよね。もやんは英語でregistしたんすか?私は英語が苦手でねぇ。

>ところでWin98入れようかと思うんだけど、あれってFAT16のドライブは認識するの?
>なんかFAT32専用になったような記憶が・・・ 調べたくても今の職場はその手の雑誌とか

 FAT16認識しますよ。FAT16、FAT32共に認識するので、ご安心を。

>皆無なんで・・・ 前の職場は日経系&DOS/Vマガジンを購読してて良かったなぁ。

 やはり情報は大事ですね。ちなみに、最近、オイラはこの手の情報を、主にNIFとインタで仕入れてます。

 ではでは

トップに戻る
351 Re:しってたら、おせえて えびふく E-mail 10/22-16:44
記事番号347へのコメント
> 現在、2GByteのパーティーションが音楽専用になっているので大丈夫。サンプルレート44.1kHZ、16ビットの設定で
>WAVファイルを保存して一曲当り50Mbyteになるけど、現在のところ約20曲保存されてる。よって、2GByte中、1GByte
>は消費済み。
そうそう1曲50Mくらいになっちゃうんだよね。こっちの場合はCD-R編集目的もあってwavのまま残しているけど、
単に聴くだけが目的だったらやっぱMP3とかVQで圧縮しちゃった方が良いんじゃない? VQはYAMAHAのエンコーダー
が、複数ファイルを一括してVQ化する事が出来たり、昔に比べて処理速度も上がっててお勧め。MP3は逆に私も
良いエンコーダソフトが知りたいス。8hzとかいうの使ってみてちゃんとMP3化出来たけど、時間かかるし
1曲づつだし多量に処理するにはキツいかな〜?て所。

> WinAMPのホームページを見つけだけど、問題が発生。このソフトってシェアウェアだよね。代金を払うのは構わない
>けど、英語でregistしなければならないよね。もやんは英語でregistしたんすか?私は英語が苦手でねぇ。
いやぁ素晴らしいこころがけだね! ボクは試用期間中(笑)。特に機能制限ないし〜。オレも英語圏の
レジストなんてやった事ないよ。どうやるんでしょ? ちなみに国産のUnRealPlayerとか言うのが
フリーだったと思うけど、wav対応とか連続再生に対応してたかどうかは忘れちゃった。
どうせ買うなら、なんかプレイヤーとエンコーダ組みでパッケージ化されたのが出てるなんて噂を
聞いたけど、そっちの方が私は興味あるかな。

> FAT16認識しますよ。FAT16、FAT32共に認識するので、ご安心を。
おぉありがとう! じゃぁDドライブ以降(のデータ関係)はほっといて、Cだけ全クリア&
OSインストールして、実行ソフト系のみ再設定で上手くいくかな?

> やはり情報は大事ですね。ちなみに、最近、オイラはこの手の情報を、主にNIFとインタで仕入れてます。
nifもソフトをNifTermからEmTermに変えた際に、巡回場所一気に減らしちゃったしな〜。
日経バイトとか結構好きだったんで、こうして読めなくなってみると悲しいッス。
こういった事聞ける人間も職場にいなくなっちゃったし・・・ やっぱ通信が頼りだね。

トップに戻る
355 CD-ROM DRIVE死亡 ごっちょ E-mail 10/23-21:20
記事番号351へのコメント
 なんと、うちのマシンの本日CD-ROM DRIVEがお亡くなりになってしまった。OSはCD-ROM DRIVEを認識しているけど、CD-ROMを挿入
しても「デバイスの準備はできていません」とエラーになる。もちろん、音楽CDも聴けない。修理しても割に合わないと思われるの
で、CD-ROM DRIVEまたはCD-R DRIVEを買うことに決定。近日中に、機種を決めて買うことになりそう。折角、既存のCD-ROM DRIVEで
音楽CDが吸い出せるようになったのに・・・。痛い出費(;_;)。

>そうそう1曲50Mくらいになっちゃうんだよね。こっちの場合はCD-R編集目的もあってwavのまま残しているけど、
>単に聴くだけが目的だったらやっぱMP3とかVQで圧縮しちゃった方が良いんじゃない?

 音質重視なので、44.1kHz、16ビット、ステレオでデータを保存したいのです。一曲当り50MByteになるのは構わなかったりしま
す。どうせ、データを持ち運ぶこともないし。HDDが一杯になったら、マスターCDを持っているので優先度の低い曲から消してしまえ
ば良いし。

 "CD2WAV"では、MPEG layer3形式(MP3形式ってこれのことだよね?)で保存する場合、最高音質で24kHz、16ビット、ステレオに
なってしまいます(MP3ではこの音質が限界だったりする?)。試しにこの形式で保存したデータを再生してみたけど、オイラにはい
ただけない音質だったので、この形式はやめた、というわけ。

 CDの音質を維持したまま、圧縮可能な保存形式ってある?

>> WinAMPのホームページを見つけだけど、問題が発生。このソフトってシェアウェアだよね。代金を払うのは構わない
>>けど、英語でregistしなければならないよね。もやんは英語でregistしたんすか?私は英語が苦手でねぇ。
>いやぁ素晴らしいこころがけだね! ボクは試用期間中(笑)。特に機能制限ないし〜。オレも英語圏の

 ややっ、さいでしたか(^_^;)。

>レジストなんてやった事ないよ。どうやるんでしょ?

 単に英語の形式で自分の名前や住所を書けばいいと思うのだけど、英語を実用的な場面であまり使ったことがないからいまいち自信
がもてないんだよねぇ。

トップに戻る
358 Re:CD-ROM DRIVE死亡 えびふく E-mail 10/24-00:11
記事番号355へのコメント
> なんと、うちのマシンの本日CD-ROM DRIVEがお亡くなりになってしまった。OSはCD-ROM DRIVEを認識しているけど、CD-ROMを挿入
会社でもそんな風になったPCがあったなぁ。結局直らなくて修理したような。原因はなんだろうね。

>で、CD-ROM DRIVEまたはCD-R DRIVEを買うことに決定。近日中に、機種を決めて買うことになりそう。折角、既存のCD-ROM DRIVEで
でもまっ今のドライブは32倍速とか40倍速でも異様に安くなったし。これを機会にパワーアップ!
どうせならCD-Rにしたら?

> 音質重視なので、44.1kHz、16ビット、ステレオでデータを保存したいのです。一曲当り50MByteになるのは構わなかったりしま
いやでも、600Mで10時間分以上も入るのは結構凄いぜ。音質は後述。

> "CD2WAV"では、MPEG layer3形式(MP3形式ってこれのことだよね?)で保存する場合、最高音質で24kHz、16ビット、ステレオに
MPEG layer3で合ってるよ。で、MP3規格はちゃんと44khz16ビットステレオも対応してますし、実際そういったデータが
出回っているよ。128kbit/s圧縮というのが大抵44khzで、22khzなら64kbit/sとかになってるはず。
多分そのソフトが対応してなかっただけだと思う。シェアを払わないと44khzを使わせてもらえない
ソフトなんての存在したので、CD2WAVもその類なんじゃないかな? で、44khzモノはかなり凄い音質です。
よ〜く比べてみるとそれなりに違いはあるんで永久保存用には向きませんが、聴くだけなら充分だよ。

> CDの音質を維持したまま、圧縮可能な保存形式ってある?
実はVQの方が微妙に評判が良いぞ。まぁそれでもハイハットとか高音系に劣化は確認出来るけど。
ただVQは(今の所)WAVに戻す機能がないから、CD-R焼き込み野郎(^^;)にはウケが悪いようです。
って、著作権ヤバ目な会話するなって>私(^^;

> 単に英語の形式で自分の名前や住所を書けばいいと思うのだけど、英語を実用的な場面であまり使ったことがないからいまいち自信
送金方法? $レートとかは? う〜んやっぱめんどうそう・・・

トップに戻る
366 Re:CD-ROM DRIVE死亡 ごっちょ E-mail 10/26-01:17
記事番号358へのコメント

>> なんと、うちのマシンの本日CD-ROM DRIVEがお亡くなりになってしまった。OSはCD-ROM DRIVEを認識
>>しているけど、CD-ROMを挿入
>会社でもそんな風になったPCがあったなぁ。結局直らなくて修理したような。原因はなんだろうね。

 最近、”CDが読めなくなる、レンズクリーニングすると直る”、ということを繰り返してて、「そろそろやばいかな」
って思ってたうちに、レンズクリーニングさえ効かなくなって、「こりゃ駄目だ」、とあきらめたというわけ。多分、レ
ンズ関係の故障でしょう。

>でもまっ今のドライブは32倍速とか40倍速でも異様に安くなったし。これを機会にパワーアップ!
>どうせならCD-Rにしたら?

 もちろん、パワーアップするよ。でも、CD-R DRIVE買うか、CD-ROM DRIVE買うか、でちょっと迷ってる。今まで使って
いたへなちょこCD-ROM DRIVEでも音楽CD吸い出し可能、と分かってしまうと、CD-R DRIVEの購入意欲が弱まってくるんだ
よね。なにぶん、CD焼く気がないもので。まぁ、すぐに必要という訳ではないので、ちょっと考えてから結論出します。

>MPEG layer3で合ってるよ。で、MP3規格はちゃんと44khz16ビットステレオも対応してますし、実際そういった
中略
>よ〜く比べてみるとそれなりに違いはあるんで永久保存用には向きませんが、聴くだけなら充分だよ。
>実はVQの方が微妙に評判が良いぞ。まぁそれでもハイハットとか高音系に劣化は確認出来るけど。

 やっぱり、多少音質落として圧縮してるのね。まぁ、そうでもしないと圧縮率上がらないだろうけど・・・。MP3が良い
のか、VQが良いのかは実際に聴いてみて判断することにします。でも、その前にCD-ROM DRIVE買わないと。

>> 単に英語の形式で自分の名前や住所を書けばいいと思うのだけど、英語を実用的な場面であまり使ったこ
>>とがないからいまいち自信
>送金方法? $レートとかは? う〜んやっぱめんどうそう・・・

 WinAMPはクレジットで支払いするみたいだから、引き落とし時のレートで円に換算されることになるでしょう。今、円高
だから、お得だね。

トップに戻る
369 Re:CD-ROM DRIVE死亡 えびふく E-mail 10/27-23:17
記事番号366へのコメント
> 最近、”CDが読めなくなる、レンズクリーニングすると直る”、ということを繰り返してて、「そろそろやばいかな」
オイラのサターンが今そんな感じ。暖まってくるとCD読み込み失敗し始める。

>よね。なにぶん、CD焼く気がないもので。まぁ、すぐに必要という訳ではないので、ちょっと考えてから結論出します。
だったら普通の安いのでいいんじゃない? CD-R欲しくなったときってのは、それの他に
もう1ドライブもともとのがあると、何かと便利(笑)だし。

> WinAMPはクレジットで支払いするみたいだから、引き落とし時のレートで円に換算されることになるでしょう。今、円高
>だから、お得だね。
>
あぁなるほど、世界共通のクレジットカードがその辺の事やってくれるんで、こっちは
例によって番号のみってやつか。便利なものだね〜。SSLって信用出来るの?
(とか言いつつ、既にRealAudio製品版をインタ通販したときにカード番号
入れちゃったけど)

全然話し変わるけど同じbiglobeのごっちょ君。なんか最近料金体系変更になって
今まで6秒1円だったのが1分10円の分単位計算になっちゃったでしょ。
これって、メールの送受信とかの極短い接続を考えると、結構納得いかなくない?
今までは30秒5円で済んでたのがこれからは必ず10円取られる、て事で
メール主体ユーザーだとある意味倍額化ではありませんか!
丁度PHSモバイルメール送受信始めたばっかしだと言うのに、やられたな〜って所。

トップに戻る
372 Re:CD-ROM DRIVE死亡 ごっちょ E-mail 10/29-01:08
記事番号369へのコメント
>だったら普通の安いのでいいんじゃない? CD-R欲しくなったときってのは、それの他に
>もう1ドライブもともとのがあると、何かと便利(笑)だし。

 オイラが買おうとしているCD-ROM/CD-R DRIVEの必須条件に”内蔵でSCSI接続”、という
のがあるんです。で、SCSIだと、安価なCD-ROM DRIVEが見あたらないんだな。NECの9821
マシンで使うとなると、バルク品を買うわけにもいかんし。高速性を求めているわけじゃな
いので、32倍速や40倍速でもうれしくないし。

 んで、どうせ高い金払うのだったらCD-R DRIVEでも買っちまうかな(CD-R DRIVEの方が
1,2万円高いけどね)、というひねくれた発想になってるわけ。

>全然話し変わるけど同じbiglobeのごっちょ君。なんか最近料金体系変更になって
>今まで6秒1円だったのが1分10円の分単位計算になっちゃったでしょ。
>これって、メールの送受信とかの極短い接続を考えると、結構納得いかなくない?

 オイラの場合は、長時間接続ばかりなので全然気にしなかったりします。ばりばり15
コースだから、15時間越えないと従量制にならないし。オイラの場合、料金体系変更の
メールを見て、「端数30秒未満で切断すれば、お得なのね」と思ったクチだったりします。

>今までは30秒5円で済んでたのがこれからは必ず10円取られる、て事で
>メール主体ユーザーだとある意味倍額化ではありませんか!

 なるほど、今回の料金体系改正で損する人も出てくる訳ね。だったら、1分30秒を目一
杯使うことを考えてみたら。私の場合、同様の料金体系であるNifty Serveの会議室を巡回
する場合、1分10秒〜1分20秒程度でひとまわりするように巡回先を設定してたりします。

 電子メール受け取りと同時にネットニュースのログをダウンして1分30秒未満で切断する
ようにするとか、どう?ザウルスじゃネットニュースは見えないかな?

トップに戻る
379 Re:CD-ROM DRIVE死亡 えびふく E-mail 11/01-01:07
記事番号372へのコメント
> オイラが買おうとしているCD-ROM/CD-R DRIVEの必須条件に”内蔵でSCSI接続”、という
〜中略〜
> んで、どうせ高い金払うのだったらCD-R DRIVEでも買っちまうかな(CD-R DRIVEの方が
>1,2万円高いけどね)、というひねくれた発想になってるわけ。
あぁそっちはオールSCSIでやっているんだっけ。SCSIモノじゃ普通のCDドライブは割高だね。
そんな訳でCD-R、無事買えました?

> オイラの場合は、長時間接続ばかりなので全然気にしなかったりします。ばりばり15
>コースだから、15時間越えないと従量制にならないし。オイラの場合、料金体系変更の
うん、私もこの方式なんで、まぁそんな声高に騒ぐ程でもなかったか。実の所、インタ
始めて2年ちょい、まだ一度も月15時間越えた事なかったりするし。(<10月はヤバそう^^;)
でもこれで15時間越え安くなったらやだな〜、と思ったワケ。短時間接続は実際多いし。

>メールを見て、「端数30秒未満で切断すれば、お得なのね」と思ったクチだったりします。
そういや1分越えた後の30秒未満は切り捨て、とか書いてあるね。これなら1分29秒でも
10円という事か。今後は、一度繋げたからにはそこまで使わなきゃ損(笑)だね。

>杯使うことを考えてみたら。私の場合、同様の料金体系であるNifty Serveの会議室を巡回
>する場合、1分10秒〜1分20秒程度でひとまわりするように巡回先を設定してたりします。
発言数のバラつきもあるケド、こないだ直接聞いた通りフォーラム移動にかかる時間が
ウェイト多く占めてるって訳ね。しかしnifも高速料金にしてから、毎月2千円で済んじゃって
ます。ダウンロードやらないと、まずオーバーする事はないね。

> 電子メール受け取りと同時にネットニュースのログをダウンして1分30秒未満で切断する
>ようにするとか、どう?ザウルスじゃネットニュースは見えないかな?
ザウルスにはニュース見るって概念ないス。webが簡単な巡回&保存が出来るのが救いなんだ
けど、恐ろしい事にメールとwebが接続レベルから完全に独立していやがって、片方が済んだら
必ず回線切ってソフトを切り替えてまた回線接続としなくてはならない。これでは無闇に10円
ばっか取られてしまう。やってくれるぜ>SHARP!

トップに戻る
381 CD-ROM DRIVE購入! ごっちょ E-mail 11/01-20:40
記事番号379へのコメント
>> オイラが買おうとしているCD-ROM/CD-R DRIVEの必須条件に”内蔵でSCSI接続”、という
>>〜中略〜
>> んで、どうせ高い金払うのだったらCD-R DRIVEでも買っちまうかな(CD-R DRIVEの方が
>>1,2万円高いけどね)、というひねくれた発想になってるわけ。
>あぁそっちはオールSCSIでやっているんだっけ。SCSIモノじゃ普通のCDドライブは割高だね。
>そんな訳でCD-R、無事買えました?

 この発言のタイトルをピンときた?実はCD-R DRIVE買ってないです^ ^;;;。プレクスター製のCD-ROM
DRIVEがほぼ半額(\31,800→16,100円)で売られているのを発見し、「おおっ〜、プレクスター製がこん
なに安いっ!」というわけで、CD-ROM DRIVE買ってしまったっす。「CD焼く予定はないから、まっいい
か」、というわけで土壇場で心変わり・・・^ ^;;;。

 Ultra SCSI・32倍速なCD-ROM DRIVEという、オイラにとってはオーバースペックなCD-ROMなんだけ
ど、32倍速にするとアクセス早くなって快適ですね。モーターの回転音もうるさくないし、CD-ROM挿入
後、比較的早くにCD-ROMを認識できるし、満足です。ちなみにALL-SCSI化は、まだ完了してないです。
まだ、IDEな1.2G HDDがあります。今回のCD-ROMはALL-SCSI化の一歩というわけです。

>> 電子メール受け取りと同時にネットニュースのログをダウンして1分30秒未満で切断する
>>ようにするとか、どう?ザウルスじゃネットニュースは見えないかな?
>ザウルスにはニュース見るって概念ないス。webが簡単な巡回&保存が出来るのが救いなんだ
>けど、恐ろしい事にメールとwebが接続レベルから完全に独立していやがって、片方が済んだら
>必ず回線切ってソフトを切り替えてまた回線接続としなくてはならない。これでは無闇に10円
>ばっか取られてしまう。やってくれるぜ>SHARP!

 短時間接続な、もやんへ朗報。オイラの11/1〜11/2までの利用明細を見る限り、どうやらばりばり15
コースでは、15時間まで秒単位でカウントされてるみたい。もやんも、短時間接続を数日試した上で、利
用明細を見てみてはいかが?


トップに戻る
384 Re:CD-ROM DRIVE購入! えびふく E-mail 11/02-00:23
記事番号381へのコメント
<>> この発言のタイトルをピンときた?実はCD-R DRIVE買ってないです^ ^;;;。プレクスター製のCD-ROM
>DRIVEがほぼ半額(\31,800→16,100円)で売られているのを発見し、「おおっ〜、プレクスター製がこん
あぁ例の回転数が最高速に達する前からどんどん読んで行ってくれるという優れ物のやつね。
確かにオレのミツミの32倍速とかすぐにトップスピードになるまで5秒くらいかかるは、
すぐに回転止めるはで実質的にすげぇレスポンス悪いしね。

> Ultra SCSI・32倍速なCD-ROM DRIVEという、オイラにとってはオーバースペックなCD-ROMなんだけ
>ど、32倍速にするとアクセス早くなって快適ですね。モーターの回転音もうるさくないし、CD-ROM挿入
>後、比較的早くにCD-ROMを認識できるし、満足です。ちなみにALL-SCSI化は、まだ完了してないです。
もう非HD機器もウルトラインターフェースな時代ですか。やっぱ認識早い?いいね〜。

>まだ、IDEな1.2G HDDがあります。今回のCD-ROMはALL-SCSI化の一歩というわけです。
でも8GクラスのHDとか買うならIDE捨て難いよ。ULTRA-ATAならULTRA-SCSIと速度的にも
劣らないし。そんな訳で昔4G買ったときはSCSI派だったのが今では心折れて(笑)ます。

> 短時間接続な、もやんへ朗報。オイラの11/1〜11/2までの利用明細を見る限り、どうやらばりばり15
>コースでは、15時間まで秒単位でカウントされてるみたい。もやんも、短時間接続を数日試した上で、利
>用明細を見てみてはいかが?
そうなんだ? こんど見てみるよ。あれも会社で繋ぎっぱなしのときは楽に拝見出来た
けど、電話オンリーになっちゃってからなかなかそういうの見にいく機会が減ってしまった。

ちなみに今日、win98本体買いました。何故かアップグレードでない方。95の正規ライセンスは
ちゃんと持っているんだけど、でも実は・・・

あと、せっかくUSB使えるようになるんでなんかUSB機器一つ欲しいなぁ、と思って、
思わずマイクロソフトの新しいJOY−PAD買ってしまった。普通のデジタル8方向に
加えて、本体全体を傾け事によるアナログ入力のあるってやつ。

今日はもう寝るんで、週末にでも色々やってみます。

トップに戻る
392 Re:CD-ROM DRIVE購入! ごっちょ E-mail 11/03-23:34
記事番号384へのコメント
>> この発言のタイトルをピンときた?実はCD-R DRIVE買ってないです^ ^;;;。プレクスター製のCD-ROM
>>DRIVEがほぼ半額(\31,800→16,100円)で売られているのを発見し、「おおっ〜、プレクスター製がこん
>あぁ例の回転数が最高速に達する前からどんどん読んで行ってくれるという優れ物のやつね。

「回転数が最高速に達する前からどんどん読んでいってくれる」話はオイラの勘違いだったようで^ ^;;;
マニュアルには「読み出しエラーが発生すると、読めるようになるまで徐々に8・4・2・1倍速に落として再読み出
しする」と書かれてますね。オイラが事前に聞いていた話は多分この話でしょう。いい加減言って申し訳ないですm(_
_)m

>確かにオレのミツミの32倍速とかすぐにトップスピードになるまで5秒くらいかかるは、
>すぐに回転止めるはで実質的にすげぇレスポンス悪いしね。

 オイラの体感では、レスポンスは旧6倍速DRIVEと新32倍速DRIVEでは変わらないですね。新32倍速DRIVEがトップス
ピードになるまでの時間はやはり5秒ぐらいかかっているみたい。私にとっては5秒ぐらいは許容範囲だったりします。
むしろ、32倍速になってレスポンスが遅くなることを覚悟していたので、従来程度のレスポンスなら満足満足(^o^)。

>ちなみに今日、win98本体買いました。何故かアップグレードでない方。95の正規ライセンスは
>ちゃんと持っているんだけど、でも実は・・・

実は???まぁ、理由は聞かないでおきましょう(笑)。

 私はwin98買ってないです。まあ、NT4WSがメインOSなんで、win95さえたまにしか使わないので。SP1が出た頃に気が
向いたらwin98買うかもしれないですが。

>あと、せっかくUSB使えるようになるんでなんかUSB機器一つ欲しいなぁ、と思って、
>思わずマイクロソフトの新しいJOY−PAD買ってしまった。普通のデジタル8方向に
>加えて、本体全体を傾け事によるアナログ入力のあるってやつ。

贅沢品買ってますなぁ(笑)。オイラは2000円程度のチープなJOY PADを持ってますが、動作をwin95のコン
パネで確認しただけで全くゲームしてないです(笑)。無駄なことしてますな、私。

トップに戻る
404 Re:CD-ROM DRIVE購入! えびふく E-mail 11/06-21:54
記事番号392へのコメント
>マニュアルには「読み出しエラーが発生すると、読めるようになるまで徐々に8・4・2・1倍速に
そほいうオチですか。あんな製品があったらウケると思うんスけどね。

> 私はwin98買ってないです。まあ、NT4WSがメインOSなんで、win95さえたまにしか使わないので。SP1が出た頃に気が
そうそう、その手のってもう出てるんでしょか? ちらっと今時の雑誌の付録CDとか見渡してみた限り、
特に出回ってはいないみたいだけど・・・ 例のwebサイトから勝手にアップグレード、てのはモデムな
オイラはやりたくないね〜。で、今これはwin98で書いてます。インストは割と順調。FD起動時、CDが
IDEの方認識しないでCD-Rの方だけみれてたのはちょっと驚いた。95んときより物理的に時間がかかった
っぽい。おかげでプレステゲームが進んだ(笑)。後はミレニアム2のドライバ入ってなくて、特に事前に
落としてなかったんで(<ちょっとミスったね)95用ドライバでやったらちょっと躓いた。普通に入れると
ディスプレイプロパティのタブ改造する所で必ず飛びやがんの。ごちゃくちゃやってたら上手く行って、
Dドライブ以降の既存データも綺麗に認識して、今はもうだいたい普段利用する環境の再構築はOK。
今の所、悪くはないです。(<良くもなってないけど^^;)

> 贅沢品買ってますなぁ(笑)。オイラは2000円程度のチープなJOY PADを持ってますが、
私も2千円程度のチープなの使ってたんですが、それが特にドライバ付いてなくて、標準のでやるとデジタル
PAD指定でもどうも入力がアナログ扱いクサなってて絶えずプルプル震えちゃうんですよ。しかもゲームに
よってはほんとに自機が震える(^^;)。そんな訳で、ここらでちゃんと使えるのが欲しかったんス。
USB接続でしっかり認識、綺麗にデジタル入力でゲーム出来ます。使用感も悪くなし。また、対応ソフト
持ってないんでテストしかやってないんですが、例の本体の傾きで操作するアナログモードも
ちゃんと機能している模様。思いの他微妙な操作が反映出来てて、これはなかなかヒットアイデアかも。

余談、ソフトバンクから出てる、一見ゲームラボみたいな怪しゲ(^^;)な「CD-R&MP3」特集本が、
なかなか良い感じで関連情報網羅されてて一読の価値あるっぽいです。

トップに戻る
414 Re:CD-ROM DRIVE購入! ごっちょ E-mail 11/10-00:14
記事番号404へのコメント
>> 私はwin98買ってないです。まあ、NT4WSがメインOSなんで、win95さえたまにしか使わないので。
>>SP1が出た頃に気が
>そうそう、その手のってもう出てるんでしょか? ちらっと今時の雑誌の付録CDとか見渡してみた限り、

 まだ、出てないです。オイラが購読してる電子メールニュースによれば、「来年早々」の予定だそうな。でも、これ
は恐らく英語版の話だから、日本語版はもっと後かな。

>今の所、悪くはないです。(<良くもなってないけど^^;)

 「良くもなってない」から、オイラはwin98導入に踏み切れないんですよね。うちはUSBが使えないし。なにより、
インストール時のトラブルや、導入後に遭遇するバグが怖い。最近、オイラは安定性重視なんです。で、SP1配布開
始後に導入しようかな、と。

>> 贅沢品買ってますなぁ(笑)。オイラは2000円程度のチープなJOY PADを持ってますが、
>私も2千円程度のチープなの使ってたんですが、それが特にドライバ付いてなくて、標準のでやるとデジタル
>PAD指定でもどうも入力がアナログ扱いクサなってて絶えずプルプル震えちゃうんですよ。しかもゲームに

 うちのも、コンパネでみると十字キーは入力がブルブル震えてる。でも、ゲームしたことない(他用途で使ったこ
ともない^ ^;)ので、ゲーム中に自機が震えるかどうか不明。まぁ、これで震えるのはうちだけではなかった、とい
うことだけは判明したよ^ ^;;;。

>余談、ソフトバンクから出てる、一見ゲームラボみたいな怪しゲ(^^;)な「CD-R&MP3」特集本が、
>なかなか良い感じで関連情報網羅されてて一読の価値あるっぽいです。

 立ち読みしました。外見が確かに怪しい・・・。でもCD-Rを買わなかったオイラにとって、価値半減だったので買
わなかったです。ちなみに、とりあえずMP3のエンコードはうちでもできようになったっす。それにしてもエンコード
って時間がかかりますなぁ。

トップに戻る
422 Re:CD-ROM DRIVE購入! えびふく E-mail 11/13-01:45
記事番号414へのコメント
> まだ、出てないです。オイラが購読してる電子メールニュースによれば、「来年早々」の予定だそうな。でも、これ
そうなんだ、全然知らなかったス。情報どうも!

> 「良くもなってない」から、オイラはwin98導入に踏み切れないんですよね。うちはUSBが使えないし。なにより、
>インストール時のトラブルや、導入後に遭遇するバグが怖い。最近、オイラは安定性重視なんです。で、SP1配布開
全くをもってその通りだと思うよ、私も。USB以外になんもメリットないっぽいね、今ん所。3.1からの移行
んときと違って新OSに特化しかアプリの恩恵も全然ないしね。98専用ソフトって何かあるんでしょか?

> うちのも、コンパネでみると十字キーは入力がブルブル震えてる。でも、ゲームしたことない(他用途で使ったこ
ありゃそちらもでしたか(^^;。別に家のが特別おかしかった訳ではなかったのね、とこちらも安心。
だいたい6ボタン+LRボタン付きを買ったってのに標準ドライバの選択肢が4ボタンモノしかなくて、結局
CZLRボタンの使い方分からんかった・・・ ちゃんとドライバ探せばなんとかなったのかな?

> 立ち読みしました。外見が確かに怪しい・・・。でもCD-Rを買わなかったオイラにとって、価値半減だったので買
>わなかったです。ちなみに、とりあえずMP3のエンコードはうちでもできようになったっす。それにしてもエンコード
>って時間がかかりますなぁ。
まぁ広く浅くって感じで、ゲーラボとか読んでれば特に強いて読む内容もなかったか。一つ、MP3とVQの両対応の
プレイヤーの紹介があってピクっと来たんですが、行ってみたらHP死んでるみたい・・・ MP3のエンコード
って何のソフト使ってます? 変換は1曲15分くらいかしらん? VQはそんぐらいかかってるけど

トップに戻る
431 Re:CD-ROM DRIVE購入! ごっちょ E-mail 11/14-23:35
記事番号422へのコメント
>> 「良くもなってない」から、オイラはwin98導入に踏み切れないんですよね。うちはUSBが使えないし。な
>>により、インストール時のトラブルや、導入後に遭遇するバグが怖い。最近、オイラは安定性重視なんです。
>で、全くをもってその通りだと思うよ、私も。USB以外になんもメリットないっぽいね、今ん所。3.1から
>の移行んときと違って新OSに特化しかアプリの恩恵も全然ないしね。98専用ソフトって何かあるんでしょ
>か?

 win98専用ソフトってまずないんだよねぇ。これもwin98に踏み切らずに済んでる理由だったりします。もしか
したら、ずっとwin95のままでいるかも。

>> 立ち読みしました。外見が確かに怪しい・・・。でもCD-Rを買わなかったオイラにとって、価値半減だっ
>>たので買わなかったです。ちなみに、とりあえずMP3のエンコードはうちでもできようになったっす。それに
>>してもエンコードって時間がかかりますなぁ。
>まぁ広く浅くって感じで、ゲーラボとか読んでれば特に強いて読む内容もなかったか。一つ、MP3とVQの両対

 ゲーラボは読んでないです(でも、怪しさは知ってはいる^ ^;)が、MP3関連の情報はインタで十分集まりました。
インタってのは便利だねぇ(しみじみ)。

>ードって何のソフト使ってます? 変換は1曲15分くらいかしらん? VQはそんぐらいかかってるけど

 オイラの使ってるエンコーダは、"Yunaoft Encoder98"という有料ソフト。決め手は価格が$3(日本のソフトだ
けど送金サービスの都合でドル建て!)で安価だったのと、エンコーダ速度と音質のバランスがとれていそうだったこと。
このソフトだと、変換にかかる時間は1曲当り5分ぐらい。

 "SCMPX"っていうフリーなエンコーダも試したけど、このソフトの場合1曲25分ぐらいかかる。それに比べれは
"Yunaoft Encoder98"は5倍早いけど、10数曲連続エンコードさせていると、「結構時間かかるなぁ」って感じる。そこ
で、最近、HDD上のWAV群を優先度低でエンコードさせつつ、別の作業してる場合がほとんどです。CPUパワーは目一杯使
わないとね。