へきれき掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ミュージックディスク(88版)聴きました-TAKE(2/16-23:00)No.575
 ┗Re:ミュージックディスク(88版)聴きました-えびふく(2/17-23:47)No.577
  ┗Re:ミュージックディスク(88版)聴きました-TAKE(2/21-01:10)No.582
   ┗Re:ミュージックディスク(88版)聴きました-えびふく(2/23-22:59)No.589
    ┗Re:ミュージックディスク(88版)聴きました-TAKE(2/23-23:47)No.591
     ┗Re:ミュージックディスク(88版)聴きました-えびふく(2/27-23:43)No.595


トップに戻る
575ミュージックディスク(88版)聴きましたTAKE E-mail URL2/16-23:00

えびふくさん、お久しぶり!のTAKEです。
聴きましたよ!海老隊ミュージックのSB2バージョン!
やっぱ、リズム音源付きは良いですね〜!
WHG版はあれはあれで、FM音源のみのこだわりがあって
いいんですけど、多くの人にFM音源のみという
ハンデなしで聴かせられて良いと思うんですが。
やっぱ、FM音源でのドラムは少々ショボいですからね。
ぜひ、インタ未公開の曲はこちらのバージョンを
イチ押ししま〜す!
あいかわらず、ひのきさんの音色はいいですね〜。
(曲もいいけど)
思わず、テープ(MD等は持ってないのだ)に
録ってしまいました。

ところで、この88版のミュージックドライバも
えびふくさん作なんですか?

トップに戻る
577Re:ミュージックディスク(88版)聴きましたえびふく E-mail 2/17-23:47
記事番号575へのコメント
おっとこれの書き込みがあるとわ。まだこれ関係の話はこっちではノータッチで
したんで、一部の人以外は話が見えないですね(^^;。

え〜まぁ最近、海老隊の昔のソフトのFM7でなくPC88の方の配布活動も
始めたんです。リンクにもありますanonBさんという方のHP
「ハチペケギャラリー」 http://www4.pos.to/~anonb/
で「G」という所に入って、「TEAM AB」というサークル名を探すと
見つかるはず。で、更に言うと某エミュと88本体のROMイメージが
あればPCM一音積んだWin95系マシンで動いちゃったりするんです。
が、公でやりとり出来る事でもないんで、まぁもし興味があるなんて人が
おられましたら私まで個別に話しでもあればどうこうなるかも以下略(^^

>やっぱ、リズム音源付きは良いですね〜!
そうそう、私も久々に(曲によっては数年ぶりに)PCMドラムバーションを
聴きましたが、「うわこんなに違うのね」と思いのほかショック(^^;)。
やっぱあれには適いませんねさすがに。17・23番はもうちょっといじりたい
ですが26番なんかはあのままインタVQ版を差し替えちゃいたい位です。
VQとかって音源に捕われないのが魅力なんだから、私もFM音源に拘らずに
良い方へとどんどん乗り換えて行きたいな、と(^^)。(でも、未公開曲で
人様にお見せ出来る様なのって、もう殆ど残ってないんだよな〜^^;;;)

>あいかわらず、ひのきさんの音色はいいですね〜。
>(曲もいいけど)
今回はこっちこそが目玉。ひのき氏の「恋する乙女は〜」「マジカルノート」
「チャンス!」辺りとかあんなの作られちゃぁオイラもう平伏すしかないで
ゴザる、と言いますか(^^;)、私も1ファンとしてもすご〜く気に入ってます。
「いつも元気な〜」とか「やさしい風のように」とか、あれを作れる作曲力は
特出していると思ふ、身内びいきなしで。

>ところで、この88版のミュージックドライバも
>えびふくさん作なんですか?
いやぁボクは6809しか使えない人間ですんで・・・(^^; ひのき氏はZ80が
ペラペラなのだ。ちなみに、流れ的には最初88は某有名PMD、でそれをFMに
移植する為に私が自作、その後数年、私がどんどん勝手に(^^;)機能追加して
いってPMDで対応出来なくなったんで氏が1から作ったのがアレ、となります。
ですんで、私のやつからの移植と言えなくもないですが、私もそこらの新機能
は彼には機能定義レベルでしか伝えてなくてコーディングは100%彼がやって
いるんで、まぁ実質的には彼の自作ドライバーですね。MMLコンパイル後の
バイナリデータの形式とか全くの別モノですし。ちなみに今ではFM版にはない
MIDI機能とかも網羅されてます。(つまり、完全に抜かれてる^^;;;)

トップに戻る
582Re:ミュージックディスク(88版)聴きましたTAKE E-mail URL2/21-01:10
記事番号577へのコメント
どうも、TAKEです。

>今回はこっちこそが目玉。ひのき氏の「恋する乙女は〜」「マジカルノート」
>「チャンス!」辺りとかあんなの作られちゃぁオイラもう平伏すしかないで
>ゴザる、と言いますか(^^;)、私も1ファンとしてもすご〜く気に入ってます。
わたしは、「6x6」のがお気に入りですね。
あと、曲名忘れましたが、ひのき氏のバロック調のもいいです。
ハープシコードの音色もものすごく良いです。
えびふくさんのもそうなんですが、限られた音数の中で
音色も自作して、あれだけの聴かせる曲が書けるというのは
尊敬してしまいます。
今時のDTM環境だと、発音数に気を使うこともまずないし
音色も普通に売られている音楽CDのと変わらないという
恵まれた環境ですから、そういった苦労はしませんね。
以前DTMマガジンという雑誌で、かの古代祐三氏が語ってましたが
与えられた環境に甘えてしまう危険をはらんでいる、と言っておられました。
全く同感ですね。発音数にモノ言わせて、作曲/編曲能力の無さをカバー
してしまったり。とりあえず、今時の音源使ってれば、ある程度鑑賞に
堪えうる曲って出来てしまいますからね。

あと思ったんですが、えびふくさんって(特にSTGを意識した曲で)
ベンベンベースを多用してますね。逆にひのきさんは、やわらかめの
ベースを好んで使われている様ですね。


トップに戻る
589Re:ミュージックディスク(88版)聴きましたえびふく E-mail 2/23-22:59
記事番号582へのコメント
>わたしは、「6x6」のがお気に入りですね。
6x6のエンディングとか、当時の同人らしさ存分ぶりに望郷感(?)かられますね〜。

>あと、曲名忘れましたが、ひのき氏のバロック調のもいいです。
>ハープシコードの音色もものすごく良いです。
例によって音色データ(^^) (あと密かにPSGがユニゾンしてます)
13,03,05,01,20,22,21,00,1f,1f,1f,1f,06,08,06,0a
05,01,01,04,15,15,15,17,38

>えびふくさんのもそうなんですが、限られた音数の中で
〜中略〜
>してしまったり。とりあえず、今時の音源使ってれば、ある程度鑑賞に
>堪えうる曲って出来てしまいますからね。
そうそう、まさに一音の重み、てやつが時代と伴に全然違って来てますね。
私も少音出身者なんで、如何に1つの音を使いこなすか?てな事には
こだわってしまう性質。音源は貧弱でもだからこそ一音一音に愛が込もるんだぁ!
と、昔からひのき氏と一緒にのたまって(^^;)いたものです。

初めてビクターのミュージアムとか、もう少し後のイースとか聞いたときは
そりゃぁもう感動したものですよね〜(^^。いや、そもそもは初代FM7の
デモBGMのバッハシンフォニ−1番で、わたしゃ既にもう意識が飛びました(笑)。
ジェルダ2とかも名曲揃いだったな〜。<覚えている人いるかな?
98の26音源文化も凄く好きですね。質の高いのを聞くと、作者さんが如何に
苦労情熱注いでいるのかが良く分かりますし(^^

>あと思ったんですが、えびふくさんって(特にSTGを意識した曲で)
>ベンベンベースを多用してますね。逆にひのきさんは、やわらかめの
>ベースを好んで使われている様ですね。
いやぁウッドとエレキはだいたい半々なつもりなんですが、発表曲はちょっと
偏ってますね。ウッド系も好きですよ。ちなみに32番はノーマルバーションでは
実はベンベンベースだったのを、1年後位のWHG版作成時にボンボンベースに
変更したのでした。ウッドベースと言えば、DEEP FORESTの2面の音色が好きです。
#ローカルな話しばかりでスマンす>ALL(^^;

ところでF−ZEROXのギターアレンジCDが出たんですが、かなり良い感じ
です。演奏メンツが例えば土方隆行、今泉洋、松原秀樹、本田雅人、そうる透
とか、おぉ私でも名前位は(^^;)知ってるぞ!てな顔ぶれで、実際さすがプロ的な
演奏を聴かせてくれます。原曲のイメージも損なわずに増強されてて、
なかなかのお勧めな一枚でした。

トップに戻る
591Re:ミュージックディスク(88版)聴きましたTAKE E-mail URL2/23-23:47
記事番号589へのコメント
>私も少音出身者なんで、如何に1つの音を使いこなすか?てな事には
>こだわってしまう性質。音源は貧弱でもだからこそ一音一音に愛が込もるんだぁ!
>と、昔からひのき氏と一緒にのたまって(^^;)いたものです。
いやぁ、まさに一音入魂ですね。

>そりゃぁもう感動したものですよね〜(^^。いや、そもそもは初代FM7の
>デモBGMのバッハシンフォニ−1番で、わたしゃ既にもう意識が飛びました(笑)。
それは聴いたことがないです。
私が初めて聴いて感動したのは、友人が持ってた
PC-6001mk2のデモに入ってたビバルディの「春」ですね。
(今知ってる人って、どのぐらいいるかな?)
テープから7〜8分かけてロードしてたもんです。

>実はベンベンベースだったのを、1年後位のWHG版作成時にボンボンベースに
>変更したのでした。ウッドベースと言えば、DEEP FORESTの2面の音色が好きです。
よく覚えてないんですが、F-BASIC V3.3(もしくはHGAVDATA)の
音色@26番のベースに近い音ですよね。(これも知る人ぞ知る)

>です。演奏メンツが例えば土方隆行、今泉洋、松原秀樹、本田雅人、そうる透
おぉ〜、一流メンバーですね〜。
お金に余裕がでたら、チェックしてみます。

トップに戻る
595Re:ミュージックディスク(88版)聴きましたえびふく E-mail 2/27-23:43
記事番号591へのコメント
>いやぁ、まさに一音入魂ですね。
こういうのって、ファミコン界やゲームボーイ界が全く侮れないッス。オイラ以上の
先人様方もいる所にはたっくさんいますしね〜。GBのゼル伝夢島とか、今聞いても凄過ぎ、
もうボク完全にノックアウトす〜。カービーのブロックボールとかも是非押さえておきたい。
確かに音源環境が変わって、こういった面での敬意対象に出会いにくくなったような気は
しますね。単なる相対量の問題かもしれませんが。

>私が初めて聴いて感動したのは、友人が持ってた
>PC-6001mk2のデモに入ってたビバルディの「春」ですね。
聴いてないす。私も友人に6001mk2ユーザーが居て、本体ごと借りてたりしてた
事もあった位なのに、それが未チェックだったとはちょっと不覚。6001のPSGは
FM7より音が太くてやわらかくて、内心羨ましかったものです(^^
ドアドアmk2のロード中の曲とか5面ごとのアレンジとかが凄く好きだった記憶あり。
わざわざ耳コピしてFM7のPLAY文で演奏させたものでござる。

>音色@26番のベースに近い音ですよね。(これも知る人ぞ知る)
あぁこれもしかしたら全く同じ音色かも!? デープフォレストって結構F-BASIC3.3の
音色をそのまま拝借してたっぽいし(笑)。ちなみに@26も海老隊ドライバーの方には
移してありまして、実は未発表曲の中にはそれ使ってるのもあったりして。


また話が変わって最近ハマっているのがDEMENSIONというバンド。カシオペアでも
スクエアでもない邦人フュージョンバンドなんですが、これが良い!実に良くて、
今年だけでCD6枚も買っちゃいましたよ(^^)。ギター・サックス主体のメジャーで
華やかな正統派フュージョンですが、非常にレベル高く気持ちの良い演奏を聴かせて
くれます。キーの人も凄く巧いし(^^)、曲もだいたいがモロ私好み。いやぁ日本人で
これだけやってくれるなんて嬉しいですね〜。特には最新アルバム11th KEY辺りがお勧め。