◇-雑談の続きっす2-ごっちょ(4/25-23:22)No.644 ┗Re:雑談の続きっす2-えびふく(4/28-01:17)No.647 ┗Re:雑談の続きっす2-ごっちょ(5/3-11:45)No.649 ┗Re:雑談の続きっす2-えびふく(5/6-23:21)No.652 ┗Re:雑談の続きっす2-ごっちょ(5/11-01:59)No.659 ┗Re:雑談の続きっす2-えびふく(5/17-02:33)No.671 ┗Re:雑談の続きっす2-ごっちょ(5/19-02:37)No.673 ┗Re:雑談の続きっす2-えびふく(5/24-01:16)No.681 ┗Re:雑談の続きっす2-ごっちょ(5/27-01:02)No.687 ┗Re:雑談の続きっす2-えびふく(5/31-01:13)No.696 ┗Re:雑談の続きっす2-ごっちょ(6/19-23:06)No.711 ┗Re:雑談の続きっす2-えびふく(6/21-00:53)No.715
644 | 雑談の続きっす2 | ごっちょ E-mail | 4/25-23:22 |
だうも、超亀レス常習犯のごっちょです。 >ども、メリッサですがOutLookの実行バイナリ書き換え、てのは私の認識違いでし さすがに市販ソフトにパッチ当てるのは難しいよねぇ。バイナリ解析なんて、不 可能に近いような気が。 >まぁプログラム書き換えってのはさすがに無理があったか。でも逆にこういう別タ >スクの遠隔操作が出来るってのは、それはそれで割と難易度低そうなのに可能性多 >大で、アイデア次第で色んな事が出来ちゃいそうで面白そう、もとい(^^;)危険で >すね〜。UNIX系と違って実行権限とかの概念に乏しいのは >やっぱWin界の弱点ですかね?(いやどっちもユーザーアプリだからあんまし関係 >ないか・・・) 別タスクが起動できる、という時点でかなりのことを実行できますからね〜。 Wordマクロから悪事をやりたい放題っすね(コラ、何を言っているのだ^^;)。 それにしても、「こんなにマクロに自由な裁量を与えて良いのか>MS」って考え てしまうこともありますね。でも、ホントに悪いのはウイルス作成者なんで、MS を責めるのは酷かもしませんが。 そういえば、MSはOffice 2000からアンチウイルスソフトの実行を補助?するよ うな機能を用意するらしいっすね。良いことっす。 MS Officeで思ったのですが、最近Just System元気が無いですね。赤字続き みたいだし。一太郎も法人ではあまり使われているように見えないから、厳しい んだろうなぁ。一太郎以外の事業がどうなっているか分からないですが、会社の 大黒柱が弱くなってしまうと、経営的にはかなり厳しいんでしょうね。 Wordは英語版、中国語版、韓国語版・・・、と各国語版あるけど、一太郎は日 本語だけだしねぇ。外国と文書のやりとりがあるような場合、Wordってことにな るしねぇ(RTFって選択肢もあるけど)。ワープロソフトってインフラみたいな もので多数の人が同じソフトを使っていることも大事でしょうから、日本語ワー プロってことだけでワープロを売っていくのは、これから厳しいような気がするん ですよね。 私もかつては一太郎派だったけど、Word派になってます。昔は、一太郎で日商ワ ープロ検定3級(←あまり大した資格では無いですが)取ったぐらいまで、一太郎を 使ったものですが・・・。なんだかんだで、国産品が負けてゆくのを見るのはちょ っと寂しい気がしますね〜(負けと決めつけるのは言い過ぎか(^^;))。 >曲名入れるのがめんどうなんですよね。それ以外はほぼ自動化で寝る前とか出社前 >に指定しておくだけなんですが・・・ CD固有シリアルからインタで検索かけて利 >用とか今は普通に出来てるらしいけど。つ〜か探せば既にそういうのを利用したエ >ンコーダとかありそうな気もしますが〜。 曲名入れるのが面倒なのは同感。CD固有シリアルからCDの曲名をインタで検索 はやりたかったけど、NTに対応しておらず、断念。しかしながら、CD入れ替え不 要で音楽聴けるので、私は曲名を自分で入力してでもMP3を使ってゆくつもりでは いますが。 |
647 | Re:雑談の続きっす2 | えびふく E-mail | 4/28-01:17 |
記事番号644へのコメント > さすがに市販ソフトにパッチ当てるのは難しいよねぇ。バイナリ解析なんて、不 >可能に近いような気が。 バイナリ解析と言えば、2月辺りに一部で噂になってたらしい「CompJapan事件」 (http://www.freepage.total.co.jp/hachikou/index.html に載ってる) を連想。いやあんまし関係ないんですが、これは10何歳だかのお子様が VBで作った「内部で足し算してるだけソフト」をメモリ最適化ソフトを偽って シェアウェア公開して10万円儲けて、後でバレてさぁ大変(^^;)、てな話す。 で、途中の問い詰める経緯である人が「逆アセンブルしてみたら、ループで 足し算してるだけみたいだったけど・・・」的な事を指摘してまして、後に白日に さらされたソースが実際にそういう内容だったんで、おぉVBの吐き出したバイナリを 解析出来る人もいるのね、と私はそっちの方が印象的(笑)でした。 しかし、こんなのにレジストする人間が世の中にはいるんですね〜。一体どう メモリ最適高速化を体感したんでしょ?(^^;) オイラなら例えレジストするに しても、試用に試用を重ねて厳選の末価値を認めたモノにしか考えられんけど〜。 > そういえば、MSはOffice 2000からアンチウイルスソフトの実行を補助?するよ >うな機能を用意するらしいっすね。良いことっす。 う〜オフィス2000関連情報なんて立ち読みもしてないス。なんせ今職場で使ってるの WORD6.0、ロングファイルネーム使えません(笑)。WORDは97になってからのファイル 形式変更が企業に不評ありまくりで、今いる場所も自社もWORDは95以下を使う 事が規定になっとります。実際、97形式でもらうとすげ〜迷惑(^^;)。2000なんて まず導入しそうにはありませんが果たして? > MS Officeで思ったのですが、最近Just System元気が無いですね。赤字続き 〜中略〜 > 私もかつては一太郎派だったけど、Word派になってます。昔は、一太郎で日商ワ >ープロ検定3級(←あまり大した資格では無いですが)取ったぐらいまで、一太郎を >使ったものですが・・・。なんだかんだで、国産品が負けてゆくのを見るのはちょ ごめん、一太郎はDOS時代も含めて全然触らずじまいだったんで、あんまし 分かりませんス。どっちも重過ぎ(^^;)なんで自分のモノ書きには使う気起きません でしたね〜。ユーザーおいてけぼりの機能肥大化は両者共に困ったものでした。 (って既に過去の話のような気がしますね) JUSTって一太郎とATOK以外にもOFFICE系を出してるみたいですが、どうみても 売れてなさそう(^^;)なのがキツそうですね。ブーメランとかゆ〜のは果たして 当たったんでしょか? モデムユーザーにはてんで触りようのない話・・・ > 曲名入れるのが面倒なのは同感。CD固有シリアルからCDの曲名をインタで検索 >はやりたかったけど、NTに対応しておらず、断念。しかしながら、CD入れ替え不 なんか、CDリッパーなるジャンルのソフトが結構出揃ってきてるみたいですよ。 ちゃんと調べてませんが、NT対応のもあるんじないかな〜? |
649 | Re:雑談の続きっす2 | ごっちょ E-mail | 5/3-11:45 |
記事番号647へのコメント >バイナリ解析と言えば、2月辺りに一部で噂になってたらしい「CompJapan事件」 >(http://www.freepage.total.co.jp/hachikou/index.html に載ってる) 中略 >足し算してるだけみたいだったけど・・・」的な事を指摘してまして、後に白日に >さらされたソースが実際にそういう内容だったんで、おぉVBの吐き出したバイナリを >解析出来る人もいるのね、と私はそっちの方が印象的(笑)でした。 上記ホームページ見ました。確かに、「バイナリ解析をした」という下りがありま すね〜。VBの吐き出したバイナリを解析するなんて・・・、すごいっ! >しかし、こんなのにレジストする人間が世の中にはいるんですね〜。一体どう >メモリ最適高速化を体感したんでしょ?(^^;) オイラなら例えレジストするに >しても、試用に試用を重ねて厳選の末価値を認めたモノにしか考えられんけど〜。 そんな人もいるんですね〜、と書いたところで、自分は一太郎Office買っておきなが ら、一太郎とATOKしか使っていないことに気づきました(下記参照)。オイラはあまり 大きなことを言えなかったりします^ ^;;;。 >う〜オフィス2000関連情報なんて立ち読みもしてないス。なんせ今職場で使ってるの >WORD6.0、ロングファイルネーム使えません(笑)。WORDは97になってからのファイル ロングファイルネーム使えないのはかなり厳しいっすね〜。WORD 6.0は文書10ペー ジ書いたあたりから、「編集が多すぎて保存できません」などと言いだし、セーブ出 来なくなる、という今となっては美しき思い出(^_^;)があります。 もしかして、もやんはOS/2上でword6.0を使っていたりするのかな? >形式変更が企業に不評ありまくりで、今いる場所も自社もWORDは95以下を使う >事が規定になっとります。実際、97形式でもらうとすげ〜迷惑(^^;)。2000なんて >まず導入しそうにはありませんが果たして? うちの部署では勝手に好きなソフトを導入しているので、互換性問題を知らないう ちにOffice 97を導入してしまいました。と、いうわけで95と97の互換性の無さには 、とっても苦労させられました(;_;)。現在、私の周囲では、Word97/98でドキュメン トを作成し、外部にドキュメントを提出する場合は、AcrobatでPDFファイルを作成 し、提出してます。まあ、Acrobatもかなり曲者だったりしますが、それは別の機会 に。 ドキュメントの形式を会社で規定するとしたら、Word95形式に統一するのが当然で しょう。Word 2000ではWord 95との互換性を高めるらしいですが、どうなることやら。 企業はしばらく2000なんて導入しないでしょうね。 だいたいword 97はかなりバグが多いソフトウェアだったので、その点からも、と ても導入に耐えるような製品では無かったです。大きな図を移動させればフリーズ、 文字を選択してカットすればフリーズ、OLE張り付けの図面が赤い巨大な×印に置き 換わり、冷や汗をかいたこともありました。一日に何度もバグに遭遇することなんて 当たり前だったし。「MSでは本当にテストしたのかっ!!!」と叫びたくなるくら い、ひどい出来でしたね。 最初のパッチService Release 1(SR1)は、バグ修正なのに2000円取られました。 でも、word97のバグには切実に困っていたので、速攻で個人持ちのOffice97分でSR1 を注文し、会社使用しているword 97をSR1にしてしまいました(後日、会社のword 97は正式なSR1にしましたが)。SR1になって、バグは多少軽減されましたが、まだ まだひどい出来でしたね。最近、SR2が出ましたが、私の所ではやっと安定した、っ て感じです。 私はword 97には非常に苦労させられたので、かなり悪印象を持ってます。それに ひきかえ、word 95は良い出来でしたね〜。安定してたし。 >ごめん、一太郎はDOS時代も含めて全然触らずじまいだったんで、あんまし >分かりませんス。どっちも重過ぎ(^^;)なんで自分のモノ書きには使う気起きません >でしたね〜。ユーザーおいてけぼりの機能肥大化は両者共に困ったものでした。 >(って既に過去の話のような気がしますね) >JUSTって一太郎とATOK以外にもOFFICE系を出してるみたいですが、どうみても >売れてなさそう(^^;)なのがキツそうですね。ブーメランとかゆ〜のは果たして >当たったんでしょか? モデムユーザーにはてんで触りようのない話・・・ JustSystemのOfficeは売れてないでしょうね〜。実は、私、一太郎Office8 Proなる ソフトの正規ユーザだったりしますが、使ったのは一太郎とATOKだけ。三四郎と五郎 なんてものも付いてましたが、全然使わず。散財してしまったかも。三四郎と五郎な んてかなり無名なソフトウェアだろうなぁ。 |
652 | Re:雑談の続きっす2 | えびふく E-mail | 5/6-23:21 |
記事番号649へのコメント やぁ連休中はHDがヤバくて苦労しました。なんとなく妙な音がするなぁと思ってたら ある日不意にアクセス中「カラカラカラ・クイッチョンクイッチョン・カラカラカラ (以下繰り返し^^;)」とか言い出して、それでもまだ一応読めてたんだけどリトライ しまくりでアクセス激遅、MP3再生まで途切れたり・・・ とかやってたら画面真っ青で 「ディスクに書き込めません」エラー。(そんときは読み込みしかしてなかった はずなのに・・・) ちなみにほんの前に買ったばかりの17Gのやつです。 で、その後の強制再起動のDOSのSCANDISKは、同じくリトライしまくりで遅々として 進まず30分経っても10%しかならねぇ・・・ こりゃ駄目だわでXで抜けて、余ってた 8ギガHDくっ付けて気合で退避させて(祈りながらコピるとなんとかなる^^;) 物理フォーマット、しかしこれすら途中でエラって中断しやがって、それで破損セクタ 除外だかなんだかぐちゃぐちゃやってたら一応物理フォーマット最後まで行くように なって、それで今は懲りずに(^^;)まだ使ってたりします。やっぱヤバいかね? イカれるの早いよMAXTOR! > ロングファイルネーム使えないのはかなり厳しいっすね〜。WORD 6.0は文書10ペー >ジ書いたあたりから、「編集が多すぎて保存できません」などと言いだし、セーブ出 >来なくなる、という今となっては美しき思い出(^_^;)があります。 > もしかして、もやんはOS/2上でword6.0を使っていたりするのかな? OS/2環境は2月で開放、もとい(^^;)涙の分かれを告げました。WORD6.0は一般保護 エラー発生率が高くて・・・ 定期SAVEし忘れで1時間(以上)の作業が突然崩壊 経験が誰でも10回はあるよね?(<誇張?^^;)そのくせオートセーブにしておくと 図をバンバンに貼り付けた10M文書とかの記録が遅ぇおせぇ・・・ まともな画像 圧縮をサポートしてなかったのはもう犯罪モノ!だったよね〜 >ちにOffice 97を導入してしまいました。と、いうわけで95と97の互換性の無さには >、とっても苦労させられました(;_;)。現在、私の周囲では、Word97/98でドキュメン >トを作成し、外部にドキュメントを提出する場合は、AcrobatでPDFファイルを作成 なるほど皆さん味わってますね〜。しかしそれでPDFで統一、てのはちょっと珍しい ケースだと思ふぞ(^^;)。PDF作成側のソフトって有料ですよね?日本で普通に売ってる? > だいたいword 97はかなりバグが多いソフトウェアだったので、その点からも、と >ても導入に耐えるような製品では無かったです。大きな図を移動させればフリーズ、 >文字を選択してカットすればフリーズ、OLE張り付けの図面が赤い巨大な×印に置き 心中お察し申し上げます(^^;)。1アクションフリーズってのも凄いよね〜。BSキー 1回押しただけでフリーズ、なんてのもありましたね。 > 私はword 97には非常に苦労させられたので、かなり悪印象を持ってます。それに >ひきかえ、word 95は良い出来でしたね〜。安定してたし。 なるほど、WORD6.0も結構飛んでくれるんですが、考えてみればword95は割と 頑張ってくれてましたね。 > JustSystemのOfficeは売れてないでしょうね〜。実は、私、一太郎Office8 Proなる >ソフトの正規ユーザだったりしますが、使ったのは一太郎とATOKだけ。三四郎と五郎 >なんてものも付いてましたが、全然使わず。散財してしまったかも。三四郎と五郎な それなら普通に一太郎パック買っていれば・・・(^^;) MS-OFFICEはEXCELが確かに 良いソフトなんで、表計算で比較しちゃうとこっちに軍配って所ですかね。EXCELも 本来は非MSなMAC系ソフトだったのをMSが買い取っただけだったりはするケド。 アクセスはどうでもいいし、パワーポイントはお世辞にも使いやすいとは思いません でしたが、DTP系ってJUSTはどうなんですかね? それとも更に別勢力のVISIO? VISIOもあんまり好きじゃぁないんだよな〜・・・ |
659 | Re:雑談の続きっす2 | ごっちょ E-mail | 5/11-01:59 |
記事番号652へのコメント >やぁ連休中はHDがヤバくて苦労しました。なんとなく妙な音がするなぁと思ってたら >ある日不意にアクセス中「カラカラカラ・クイッチョンクイッチョン・カラカラカラ 中略 >物理フォーマット、しかしこれすら途中でエラって中断しやがって、それで破損セクタ >除外だかなんだかぐちゃぐちゃやってたら一応物理フォーマット最後まで行くように >なって、それで今は懲りずに(^^;)まだ使ってたりします。やっぱヤバいかね? >イカれるの早いよMAXTOR! HDDのどこが壊れたかちょっと分からないですが、初期不良で交換できるなら交換しち ゃったら?もしかして、もう交換できる時期を過ぎているのかな? 物理フォーマットって、Maxtor配布の機種固有のソフトウェアを使ったよねぇ?興味 があったので、そのソフトウェアの添付ドキュメントを見たのですが、「物理フォーマ ットすると、出荷時に戻る」みたいなことが書かれてますね。と、いうことは恐らく、 破損セクタはPC側からは見えないように処理されたのでしょうねぇ。物理フォーマット が通ったということは、とりあえず見かけ上、まともに動くようになったのでは?でも、 壊れたHDDは徐々に壊れてゆく、って話を聞くから、とりあえずデータ消失覚悟で使っ て様子を見るってことになるのでしょうねぇ。安全を優先するなら、そのHDDは廃棄っ すね。ご愁傷様〜(^_^;)。 >なるほど皆さん味わってますね〜。しかしそれでPDFで統一、てのはちょっと珍しい Word97を導入してしまうと、Word95/97の互換性問題のためにWord95に戻れなくなっ てしまうんですよね。でもWord97文書を外部に配布するのはためらわれるので、結局、 外部にはPDFを配布して対応してます。「PDFで送るな」などと言われることはまず無 いし、配布ドキュメントを改変して2次配布される恐れも無いし。 >ケースだと思ふぞ(^^;)。PDF作成側のソフトって有料ですよね?日本で普通に売ってる? PDF作成ソフトは"Adobe Acrobat"という有料のソフトっす。2,3万円ぐらいします (会社で買ってるから値段良く知らない)。日本語版がパソコンショップで普通に売って まっせ。 >アクセスはどうでもいいし、パワーポイントはお世辞にも使いやすいとは思いません オイラの自宅PCにおいてMS Officeの中で一番稼働しているのが、Accessだったりしま す(^_^;)。自分でも奇特な方だろう、だとは、思ってますが。最近、Excellで情報管理 するのは無理があるなぁ、と思い始めて、Accessで住所録とか個人的な情報管理をして ます。う〜ん、慣れればAccessってなかなか使えるぞ、って思ってたりします。まぁ、 他社のデータベースソフトを使ったことがないので、比較は出来ないですが。 >でしたが、DTP系ってJUSTはどうなんですかね? それとも更に別勢力のVISIO? >VISIOもあんまり好きじゃぁないんだよな〜・・・ 花子は触った程度しか、使ったことないですね。私が購入を検討した当時は、機能を見 ることなく「古いwin3.1版しかない」ってことで却下しました。図面をword95文書にOLE 貼り付けする予定だったので、win3.1アプリじゃ頼りないなぁ、と。 VISIO Ver.4(旧バージョンっす)を結構使いましたが、本格的なドローソフトを使っ たのが初めてだったせいか、かなり慣れるまで苦労させられましたね。ヘルプを読んでも、 よく分からん、ってことも多かったなぁ。買ってしまったものの、当時、かなり悪印象だ ったです。 が、後日、「クラリスインパクト」というソフトを仕事で使うようになってからは、 「あぁ、VISIOに戻りたい・・・」って思い憧れる毎日です(大袈裟・・・(^_^;))。 クラリスインパクトで、第一に困るのはすぐにハングアップすること。頻度はWord 97 初代に匹敵するぐらいかな(笑)。 第二に中途半端にMac OSライクなユーザーインターフェースですね。元来、Mac用の ソフトだったってのは分かるけど、Windows用ソフトでそれは止めてよ、みたいな。ち なみにスクロールバーは自前でプログラムを組んで実現している?らしく、インテリマ ウスのホイールが全く効かないです。 第三に困るのは、OLE非対応ってことっす。これは致命的っす。クラリスインパクト で作成した図面をWordに貼り付けできないぞ〜、勘弁してくれ〜。最新版のVer 3にな ってから、他アプリで作成したドキュメントをクラリスインパクト図面上にOLE貼り付 け可能となりましたが、それだけできても意味無いぞ〜。「『パーフェクト・ビジネス グラフィックス』と名乗るなら、OLEぐらいきっちり対応しろよ!」、って言いたいで す(かなり感情的になってしまた、スマン(^^;;))。 クラリスインパクトで書かれた図面の資産(Mac時代の由来らしい)があるので、やむ を得ず使っていますが、新規図面はWord97の図機能で書いてます。とりあえずVISIOに 戻りたいけど、今までで「これは!」っていうグラフィックソフトに出会ってないのも 事実ですねぇ。 |
671 | Re:雑談の続きっす2 | えびふく | 5/17-02:33 |
記事番号659へのコメント > 物理フォーマットって、Maxtor配布の機種固有のソフトウェアを使ったよねぇ?興味 >があったので、そのソフトウェアの添付ドキュメントを見たのですが、「物理フォーマ すんません、物理ってのは管理領域に対してって意味あいで使ったんで、そちらが言う 所の厳密でのそれとは違うっぽいす。単なるDOSプロンプトのFORMATコマンド。 ベアで買ったんで何も付いてなかったんですが、そんなソフトがあったんですか。 使っておけば良かったか・・・ >壊れたHDDは徐々に壊れてゆく、って話を聞くから、とりあえずデータ消失覚悟で使っ >て様子を見るってことになるのでしょうねぇ。安全を優先するなら、そのHDDは廃棄っ MP3&VQとかゲームインストール関連に使って、重要どころは他ドライブでやっていく しかありませんね〜。CD焼きのソースデータ置くにもエラーリトライなんかされるのが 怖い・・・ (最近調子良いみたいだけど) >外部にはPDFを配布して対応してます。「PDFで送るな」などと言われることはまず無 個人的にはPDFも好きじゃないぞ。画面で読むとき(特にノートとかの小さい解像度) ページ横幅合わせで大抵文字が小さくて滲んでて・・・ そういえば昔CuBASEなる音楽 ソフト買ったときも主用マニュアルがPDF配布でとてもいちいち読んでられなくて、 「お願いだから紙ベースでくれ!」とか思ったものでした(^^;)。 印刷するには200ページ以上あるし。(<結局まともに読んでない・・・) > オイラの自宅PCにおいてMS Officeの中で一番稼働しているのが、Accessだったりしま >す(^_^;)。自分でも奇特な方だろう、だとは、思ってますが。最近、Excellで情報管理 あれアクセス使ってましたか(^^;)。個人的に業務開発で苦労させられたんであんまし 良い思いでないんですが(ユーザーごとのアクセス権限って概念がないんだよね〜)、 個人が使う上でちゃんと実用レベルになっているのも確かでしたね。そういやザウルスの 付属PCリンクソフトはアドレス帳同期相手がMS-ACCESS専用で、おいおい自宅PCに そんなの入れてないよ、と困りもの。 > VISIO Ver.4(旧バージョンっす)を結構使いましたが、本格的なドローソフトを使っ >たのが初めてだったせいか、かなり慣れるまで苦労させられましたね。ヘルプを読んでも、 フローチャート書くのに斜め線の書き方が分からんかったり、ページ切り替えすら 全然見付からなかったり、PC関連の欲しい絵柄が案外不足してたりとか、ちょっとした モノ書きにむやみに時間かかった印象が・・・ でも慣れた人の評判は良いみたいですね。 >よく分からん、ってことも多かったなぁ。買ってしまったものの、当時、かなり悪印象だ ・・・ごっちょさん結構正規ユーザ−ソフト多いですね〜。個人利用目的でこの手の ビジネスソフトをしっかり購入してるなんて、えらいと言うか貴重というか(<失礼^^;) > が、後日、「クラリスインパクト」というソフトを仕事で使うようになってからは、 おぉクラリス!私もWin3.1時代職場で使ってましたよ。ものの1年で社内ソフト正規化 の波に流されてしまいましたが、結構使いやすいDTPソフトだった記憶あり。まぁ今の 本格DTPソフトに比べたら貧弱でしたが・・・ 今はインパクトなんて名前になって いるんですか。潰れず生き残っているようでなによりです。マックでは大手なんですよね。 >なみにスクロールバーは自前でプログラムを組んで実現している?らしく、インテリマ >ウスのホイールが全く効かないです。 あの手の特殊ハードが対応してるのは、やっぱMSのMFCを素直に使ったソフトに限られて しまうんですね〜。これを責めるのもちょい可哀想ではありますが、でもユーザーとしては 確かに不便ですね。 > 第三に困るのは、OLE非対応ってことっす。これは致命的っす。クラリスインパクト なるほど、MSのプラットフォームで出す以上、こういうのは押さえておかなくては なりませんね。もっともファイル渡した相手がどれくらいクラリス入れてあるものか ちょっと疑問だったりも・・・(^^; ところでnifのインタ接続で6月からの新料金体系で、月3千円で150時間ってのが始まる そうですね。千円上乗せで一気に10倍ってのも凄い、やるなnif(^^。 実はこの3月4月とbiglobeの月2千円15時間っての越えちゃってるんですよ私。 こんな状況ですんで結構気になってますそれ。でもbiglobeやめる訳にもいきませんし、 コース落とすとHPとメール転送が共に月500円別とか言いやがる(^^;)し〜。 メール転送なんてユーザーのホームディレクトリに.forwardファイル突っ込んで おくだけなのに、なんで毎月500円払わなきゃならんでしょ?ボッてるよな〜・・・ |
673 | Re:雑談の続きっす2 | ごっちょ E-mail | 5/19-02:37 |
記事番号671へのコメント >すんません、物理ってのは管理領域に対してって意味あいで使ったんで、そちらが言う >所の厳密でのそれとは違うっぽいす。単なるDOSプロンプトのFORMATコマンド。 >ベアで買ったんで何も付いてなかったんですが、そんなソフトがあったんですか。 >使っておけば良かったか・・・ Maxtorのホームページで配布してまっせ。機種毎にソフトウェアが異なること、 そして「出荷時の状態にする」なんて書いてあることからvendor uniqueなコマンド でフォーマットをやっていると推測されるっす。こちらを使った方が、良いと思う ぞ。媒体面全体にRead/Writeテストも出来るみたいだし。ま、すでにそのHDDは稼働 しているようなので、こんなこと言っても遅いか・・・。 >>外部にはPDFを配布して対応してます。「PDFで送るな」などと言われることはまず無 >個人的にはPDFも好きじゃないぞ。画面で読むとき(特にノートとかの小さい解像度) >ページ横幅合わせで大抵文字が小さくて滲んでて・・・ そういえば昔CuBASEなる音楽 >ソフト買ったときも主用マニュアルがPDF配布でとてもいちいち読んでられなくて、 >「お願いだから紙ベースでくれ!」とか思ったものでした(^^;)。 >印刷するには200ページ以上あるし。(<結局まともに読んでない・・・) そう、PDFで多量ページのドキュメントって、とても読めたものではないよねぇ。とか 言いつつ、仕事では100ページ以上のPDFドキュメントを配布してたりしますが(^^;)。 >フローチャート書くのに斜め線の書き方が分からんかったり、ページ切り替えすら >全然見付からなかったり、PC関連の欲しい絵柄が案外不足してたりとか、ちょっとした >モノ書きにむやみに時間かかった印象が・・・ でも慣れた人の評判は良いみたいですね。 オイラとは、使い方が違うみたいっすね。オイラの場合、ひたすらWordへのOLE埋め 込みだったから、ページ切り替えなんてやったこと無いなぁ。描いてる図形も、ほとん ど幾何学図形の集まりみたいな物だったから、ステンシルなんてほとんど使った記憶も 無し。使い方によっても使用感は変わってくるでしょうね。 >・・・ごっちょさん結構正規ユーザ−ソフト多いですね〜。個人利用目的でこの手の >ビジネスソフトをしっかり購入してるなんて、えらいと言うか貴重というか(<失礼^^;) いや〜、学生を長いことやってたからね〜。アカデミックパックで買ったのが多いん すよ。アカデミックパックじゃないと、買えないって。過去にはムニャムニャ(^^;)でし たが、今ではすっかり身ぎれいっす。 そういえば、MS Office 97は、オイラが学生を終える数日前にPro版のみ発売された ので(何故か、Std版はPro版より一ヶ月ぐらい遅れて発売)、発売日にアカデミック パック新規Pro版を買いました。だって、Office 95からのアップグレードよりも、ア カデミックパック新規Pro版の方が安かったからねぇ(^^;)。周囲の人間も、同じこと を考えたらしく卒業直前にMS Office 97 Pro版を買ってたなぁ。アカデミックバック って、犯罪的に安いからねぇ。 >> 第三に困るのは、OLE非対応ってことっす。これは致命的っす。クラリスインパクト >なるほど、MSのプラットフォームで出す以上、こういうのは押さえておかなくては >なりませんね。もっともファイル渡した相手がどれくらいクラリス入れてあるものか >ちょっと疑問だったりも・・・(^^; いや〜、相手がクラリスインパクトを持ってることなんて期待できないです。こうい う場合もPDF化して渡してしまいますね。 >ところでnifのインタ接続で6月からの新料金体系で、月3千円で150時間ってのが始まる >そうですね。千円上乗せで一気に10倍ってのも凄い、やるなnif(^^。 >実はこの3月4月とbiglobeの月2千円15時間っての越えちゃってるんですよ私。 >こんな状況ですんで結構気になってますそれ。でもbiglobeやめる訳にもいきませんし、 >コース落とすとHPとメール転送が共に月500円別とか言いやがる(^^;)し〜。 >メール転送なんてユーザーのホームディレクトリに.forwardファイル突っ込んで >おくだけなのに、なんで毎月500円払わなきゃならんでしょ?ボッてるよな〜・・・ biglobeも7月から、月3000円150時間のばりばり150コースをやるみたいでっせ。でも、 ばりばり15コースは現状のママらしいっす。ばりばり15コースとのアンバランスさを考 えると、Nifへの対抗としか思えないな〜。ま、他社への対抗だろうが、サービスが改善 されるのは歓迎ではありますが。 オイラも、この数ヶ月「15時間越え」する傾向にありますね。おっと、今月はすでに 11時間だ、やばいな。 そういえば、ゼルダの伝説、やっと終わりました。いや〜、5ヶ月半かかったよ。1つ のゲームを解くのに、約半年かかってますな。エンディングは感激ものでしたよ。結局、 スタルチュラは70個止まり。空き瓶も4個目はあきらめました。このゲーム、完璧を目指 すとキリが無いしね〜。 |
681 | Re:雑談の続きっす2 | えびふく | 5/24-01:16 |
記事番号673へのコメント ども、HDはこの5月で既に中身沢山増殖してて(具体的にはR4枚分くらい^^;) もうバックアップどころではなかったりします・・・ また早い所整理せねば。 > そう、PDFで多量ページのドキュメントって、とても読めたものではないよねぇ。とか >言いつつ、仕事では100ページ以上のPDFドキュメントを配布してたりしますが(^^;)。 うを!そうか本職利用者だったんスね、さすがです(^^)。確かにそういった第一線レベル ですとPDFがデファクトスタンダートと化しているんですね〜。WORDじゃ役不足か(^^; > いや〜、学生を長いことやってたからね〜。アカデミックパックで買ったのが多いん 〜中略〜 >パック新規Pro版を買いました。だって、Office 95からのアップグレードよりも、ア >カデミックパック新規Pro版の方が安かったからねぇ(^^;)。周囲の人間も、同じこと いやぁ院卒さんは羨ましいですね〜(^^)。アップグレードよりも新規の方が高いってのも 凄い話しですね。それもPRO版!?8分の1位になってるのかしらん? 私もつい4月頃、ちょっとボーランド(今はインプライスなんですね)C++ビルダー4に 興味があって、新宿ヨドバシを眺めたらラーニングが9800円!ナニそんな安く買える んだったらこれは衝動買いか!?とか思ったら実はアカデミック版だったとゆ〜。 しかも非アカデミック版置いてね〜!その後何度か足を運びましたが一度も確認出来ず。 (秋葉のラオックスなら売ってるんだけど・・・) 全くなんで世の中アカデミック ばっかし優遇されてるんかい、一般人で悪かったな、とか妬んでみたり(^^; ちなみになんの間違いか、4月中旬頃にVC++4のスタンダードを、一時の気の迷いで 魔が差して買ってしまってたりするのですが・・・ 既に「ビルダーにしとけば 良かったか・・・」と後悔し始めだったり(^^;;; > biglobeも7月から、月3000円150時間のばりばり150コースをやるみたいでっせ。でも、 >ばりばり15コースは現状のママらしいっす。ばりばり15コースとのアンバランスさを考 >えると、Nifへの対抗としか思えないな〜。ま、他社への対抗だろうが、サービスが改善 おっとそうなんですか!素晴らしい情報感謝です。確か今までのばりばり50が月50時間 5千円だったから、こりゃまた凄い値下げです。nif対抗間違いなしですね(笑)。 これならnifをもっと安くしてbiglobeで行きたい所。家族うんたらもやってるし、 ザウルスメールでnif接続だと送信が出来ないものですし(恐ろしい事にザウルスは POPとSMTPに別サーバーを指定出来ないのだ)。あぁしかし千葉のPHS接続ポイントが nifはあるのにbiglobeはないんですよね〜。どうにかしてくれ>びぐろべ > そういえば、ゼルダの伝説、やっと終わりました。いや〜、5ヶ月半かかったよ。1つ >のゲームを解くのに、約半年かかってますな。エンディングは感激ものでしたよ。結局、 >スタルチュラは70個止まり。空き瓶も4個目はあきらめました。このゲーム、完璧を目指 おぉ終わりましたか!ガノンドロフは最初魔法弓で撃ってるだけだったら、苦しんでる 割にいつまで経っても死んでくれなくて、こっちは別に体力は余裕なのに魔法が尽きて 「お前の体力ど〜なってるんだ!?」と叫びつつリセット、とかありましたね〜。 最後のガノンさんも、あれ初めて会ったときはその外見だけでオレ心底怖かったぞ(^^;)。 ゲームでなかったら絶対背中向けて全力で逃げ出してたね(笑)。エンディングは宴も 6賢者見送りもマスターソード戻す所も目頭にキましたね〜。ニンテンさん、あの クオリティのものをもっとくれ!お願い! て所ですね(^^ |
687 | Re:雑談の続きっす2 | ごっちょ E-mail | 5/27-01:02 |
記事番号681へのコメント >ども、HDはこの5月で既に中身沢山増殖してて(具体的にはR4枚分くらい^^;) >もうバックアップどころではなかったりします・・・ また早い所整理せねば。 こうなったら、DVD-RAMドライブ購入してバックアップだ。でも、「金が無いよ!」って 言われそう(^^;)。 >> そう、PDFで多量ページのドキュメントって、とても読めたものではないよねぇ。とか >>言いつつ、仕事では100ページ以上のPDFドキュメントを配布してたりしますが(^^;)。 >うを!そうか本職利用者だったんスね、さすがです(^^)。確かにそういった第一線レベル >ですとPDFがデファクトスタンダートと化しているんですね〜。WORDじゃ役不足か(^^; いや、ホントはWordで配布したいんだけど、Word97形式で配布するわけにもゆかず、 やむを得ずPDFにしてる、って感じ。PDF生成する場合、Acrobatっていうソフトを使う んだけど、このAcrobatってソフトは、はっきり言ってこれがかなりの難物。出来上が ったPDFファイルを眺めると、複数の文字が一カ所に重なっていたり、図の一部分が消 えてしまうことなんてザラ。まともに生成されることの方が珍しい(いや、マジで)。 「巷で配布されているPDFはどうやって生成しているのだ?」と不思議なくらい。Word97 互換性問題の余波がここにも・・・。 >私もつい4月頃、ちょっとボーランド(今はインプライスなんですね)C++ビルダー4に >興味があって、新宿ヨドバシを眺めたらラーニングが9800円!ナニそんな安く買える >んだったらこれは衝動買いか!?とか思ったら実はアカデミック版だったとゆ〜。 >しかも非アカデミック版置いてね〜!その後何度か足を運びましたが一度も確認出来ず。 >(秋葉のラオックスなら売ってるんだけど・・・) 全くなんで世の中アカデミック >ばっかし優遇されてるんかい、一般人で悪かったな、とか妬んでみたり(^^; 特に言語系の場合、アカデミックは激安だからねぇ。MS製品だと、一般版の1/8なんて 価格のものもあるしねぇ。とか言いつつ、オイラは昔、VC++4 Proをアカデミックで買っ てたりします。でも、必要に迫られていたとは言え、学生には4万円は高かったねぇ。購 入直後に、VC++4 Stdが発売されて、「Stdで十分だったのに・・・」と、悔しがった思 い出もあるなぁ(^^;)。 >おっとそうなんですか!素晴らしい情報感謝です。確か今までのばりばり50が月50時間 >5千円だったから、こりゃまた凄い値下げです。nif対抗間違いなしですね(笑)。 >これならnifをもっと安くしてbiglobeで行きたい所。家族うんたらもやってるし、 どうやら、この価格競争、先陣を切ったのはso-netらしいですね。Sonyさん、ありが とう、なんて感謝してみる(^^;)。 オイラもばりばり150にしようかな。ここ3ヶ月、「15時間越え」してるし。従量料金1分 10円こと考えると、約17時間以上でばりばり150の方がお得だしねぇ。 >ザウルスメールでnif接続だと送信が出来ないものですし(恐ろしい事にザウルスは >POPとSMTPに別サーバーを指定出来ないのだ)。あぁしかし千葉のPHS接続ポイントが >nifはあるのにbiglobeはないんですよね〜。どうにかしてくれ>びぐろべ あら、ホントに千葉にはビッチの接続ポイントが無いねぇ。政令指定都市なのに・・ ・。でも、もやんは千葉市近辺でもモバイルするんすか?てっきり、東京あたりでモバ イルしているかと、勝手に思っていたもので・・・。 >おぉ終わりましたか!ガノンドロフは最初魔法弓で撃ってるだけだったら、苦しんでる >割にいつまで経っても死んでくれなくて、こっちは別に体力は余裕なのに魔法が尽きて >「お前の体力ど〜なってるんだ!?」と叫びつつリセット、とかありましたね〜。 剣で魔法を跳ね返すなんて、気づかなかったよ。何度も死んでしまいました。結局、本 屋で攻略本立ち読みしてしまった私(^^;)。 >最後のガノンさんも、あれ初めて会ったときはその外見だけでオレ心底怖かったぞ(^^;)。 >ゲームでなかったら絶対背中向けて全力で逃げ出してたね(笑)。エンディングは宴も >6賢者見送りもマスターソード戻す所も目頭にキましたね〜。ニンテンさん、あの >クオリティのものをもっとくれ!お願い! て所ですね(^^ いや〜、以前の繰り返しになるけど、任天堂のゲームはクオリティ高いですね〜。 F-ZERO X、ゼルダと堪能させて頂きました。で、今はWave Race64をプレイ中。まぁ、 また一区切りつくまで、半年ぐらいかかるかも? |
696 | Re:雑談の続きっす2 | えびふく | 5/31-01:13 |
記事番号687へのコメント > こうなったら、DVD-RAMドライブ購入してバックアップだ。でも、「金が無いよ!」って DVD-RAMはまだメディアが高いからね〜。でも確かに4〜5ギガクラスの補助記憶装置が 欲しい今日この頃。出来れば1枚千円以下で(^^;)。ちなみにまた新たに「ORB」てな新規格 モノが6月に出るそうですね。ドライブ本体3万、メディア2.2Gで4千円、シーク12msの 転送12M/秒、本体の安さとHD並のアクセス速度が売りですが、確かにこれならMO、JIP、JAZ とかより優位っぽい。これで普及してメディア単価が下がればもしかしてブレイクするか!? とは言っても今ん所全然世間には注目されてないみたいですが・・・ >やむを得ずPDFにしてる、って感じ。PDF生成する場合、Acrobatっていうソフトを使う 〜中略〜 >えてしまうことなんてザラ。まともに生成されることの方が珍しい(いや、マジで)。 あらなんだPDFもそんな感じなんスか(^^;。聞かれなくなって久しいWYSIWYG(<だっけ?) ってのも現場では今だそんなモンなんスね〜。EXCELも印刷してみると結構狂うよね(^^; >価格のものもあるしねぇ。とか言いつつ、オイラは昔、VC++4 Proをアカデミックで買っ PRO持ってましたか。なんか私が知人に6買ったとゆ〜と「もっと前のバーション昔買ったよ」 的な返答が意外と多いス。結構皆さん開発言語に覇気あった(<過去系?^^;)んですね〜。 しかしスケルトンはまだしも各種コントールをメッセージレベルで操作するのが・・・ > どうやら、この価格競争、先陣を切ったのはso-netらしいですね。Sonyさん、ありが ふ〜んそうだったんですか。で、チラっと見てみたらASAHI-NETも150時間2900円とか始めて ましたね。あそこはFTP領域50Mなのが美味しいんだよな〜。いやぁ価格破壊な時代ですね〜。 > オイラもばりばり150にしようかな。ここ3ヶ月、「15時間越え」してるし。従量料金1分 >10円こと考えると、約17時間以上でばりばり150の方がお得だしねぇ。 なに17時間!? オレ4月18時間行ってたんスけど・・・(^^;) もうホントやっちまうか(笑 >・。でも、もやんは千葉市近辺でもモバイルするんすか?てっきり、東京あたりでモバ 千葉駅の乗り換えが、間が悪いと25分待ちとかあるものでして・・・<田舎だね(^^; > 剣で魔法を跳ね返すなんて、気づかなかったよ。何度も死んでしまいました。結局、本 剣の跳ね返しはスーファミ版の最後がそうだったんですぐ連想出来たぞ(^^。しかしあの 二人で何度もお手玉状態は、妙に正確に本人に返るのがちょっと不自然。スーファミ だとそれなりに角度狙う必要があったのに・・・(<まぁ3Dでそれやったら難過ぎるが) >F-ZERO X、ゼルダと堪能させて頂きました。で、今はWave Race64をプレイ中。まぁ、 >また一区切りつくまで、半年ぐらいかかるかも? WAVEは出来が良いと言いつつ、ムズいんで2週間位で止めちゃった・・・(<弱^^;) あれの音楽CDには、1トラックかなり謎なスタッフ全員一言トーク集が入っているん ですが、普段のお堅そうなニンテンとは裏腹なおちゃらけた内容が結構貴重カモ。 |
711 | Re:雑談の続きっす2 | ごっちょ E-mail | 6/19-23:06 |
記事番号696へのコメント いや〜、また亀レスです。申し訳ないね〜。ちょっと体調崩してて、レスどころでは無かった のですm(_ _)m。 >> こうなったら、DVD-RAMドライブ購入してバックアップだ。でも、「金が無いよ!」って >DVD-RAMはまだメディアが高いからね〜。でも確かに4〜5ギガクラスの補助記憶装置が >欲しい今日この頃。出来れば1枚千円以下で(^^;)。ちなみにまた新たに「ORB」てな新規格 >モノが6月に出るそうですね。ドライブ本体3万、メディア2.2Gで4千円、シーク12msの >転送12M/秒、本体の安さとHD並のアクセス速度が売りですが、確かにこれならMO、JIP、JAZ >とかより優位っぽい。これで普及してメディア単価が下がればもしかしてブレイクするか!? >とは言っても今ん所全然世間には注目されてないみたいですが・・・ ORBって、聞いたこと無い名前ですねぇ。でも、このスペックでその値段ならば売れそうです なぁ。世間で騒がれないのは何故なんでしょ? >ってのも現場では今だそんなモンなんスね〜。EXCELも印刷してみると結構狂うよね(^^; 私の体験では、画面ではセル内に文字が収まっているのに、印刷すると文字数文字が欠けてし まう、という事態が何度も発生したっす。客に提出しようとした文書でこのような事態が発生し た時には、かなり手間と時間をとられて大変だったよ。 画面表示と印刷が狂うのはMSによれば"仕様"だそうで・・・。ざくっと言ってしまえば、「編 集画面の高速性を優先した結果、このような仕様になった。印刷前にプレビュー見て確認し、調 整せよ」なんだそうな(この要約の言葉尻使いには、オイラの感情含む(^^;))。でも、巨大な シートの場合、プレビューで見て、印刷結果に不具合が無いか確認する作業ってものすごく面倒 で、とてもやってられないんだよね。 詳しくはMSホームページでサポート技術情報の文書番号"J003838""J013980"を見ませう。少な くとも、Excel5とExcel95については、この"仕様"です。Excel97の場合はどうだったかなぁ。 >>価格のものもあるしねぇ。とか言いつつ、オイラは昔、VC++4 Proをアカデミックで買っ >PRO持ってましたか。なんか私が知人に6買ったとゆ〜と「もっと前のバーション昔買ったよ」 >的な返答が意外と多いス。結構皆さん開発言語に覇気あった(<過去系?^^;)んですね〜。 オイラの場合、大学生・院生時代、研究としてUNIX上で科学技術計算(そんな大層なことはや ってないけどね(^^;))をさせることが多かったんだけど、UNIX上でのプログラムのデバッグは やりづらく(今考えると、オイラのUNIX知識が足りなかっただけかも)、だからと言って手元 にあるPC用16bitOS向けC コンパイラでは計算規模から判断すると用に足らず、というわけで自 前で32bitOS用Cコンパイラを用意してしまった、という訳っす。VCを選んだのは、知人がすで に使っていたから。ちなみに、今まで、VCで作ったプログラムは、全てconsoleアプリケーショ ンだなぁ。 >しかしスケルトンはまだしも各種コントールをメッセージレベルで操作するのが・・・ そう、イベントドリブンって、感覚的に馴染めないんだよなぁ。未だに、WINアプリは作れな いよ。 > オイラもばりばり150にしようかな。ここ3ヶ月、「15時間越え」してるし。従量料金1分 >10円こと考えると、約17時間以上でばりばり150の方がお得だしねぇ。 >なに17時間!? オレ4月18時間行ってたんスけど・・・(^^;) もうホントやっちまうか(笑 オイラは、ばりばり150にしてしまいました。来月からは、気兼ねなく使えるっす。でも、 電話代だけは気になるなぁ。 >> 剣で魔法を跳ね返すなんて、気づかなかったよ。何度も死んでしまいました。結局、本 >剣の跳ね返しはスーファミ版の最後がそうだったんですぐ連想出来たぞ(^^。しかしあの >二人で何度もお手玉状態は、妙に正確に本人に返るのがちょっと不自然。スーファミ >だとそれなりに角度狙う必要があったのに・・・(<まぁ3Dでそれやったら難過ぎるが) スーファミ版は解いたけど、すでに全く記憶無し(^_^;)。スーファミ版って、もう5年以 上前じゃない?かなり前の記憶が残っているなんて、すごいねぇ。 剣の跳ね返しについては、確かにプレイ中、「なんで正確に返せるのだ」と、思ったよ。 ま、ゲームだから、深く突っ込んではいけないのカモ(^_^;)。 |
715 | Re:雑談の続きっす2 | えびふく | 6/21-00:53 |
記事番号711へのコメント >いや〜、また亀レスです。申し訳ないね〜。ちょっと体調崩してて、レスどころでは無かった 体調は大事にせんとね〜。お互い20も後半になってくると、学生のときのようには 行かなくなりつつありますしね〜。オレも食中毒んときはエラい目にあいましたし、お大事に(^^ > ORBって、聞いたこと無い名前ですねぇ。でも、このスペックでその値段ならば売れそうです >なぁ。世間で騒がれないのは何故なんでしょ? 週刊アスキーとか一部の雑誌には載ってましたが、店頭販売は見た事ありませんね。 メディアが買えなくちゃ話しになりませんし、普及は厳しそうです。 > 私の体験では、画面ではセル内に文字が収まっているのに、印刷すると文字数文字が欠けてし 〜中略〜 > 画面表示と印刷が狂うのはMSによれば"仕様"だそうで・・・。ざくっと言ってしまえば、「編 >集画面の高速性を優先した結果、このような仕様になった。印刷前にプレビュー見て確認し、調 なに〜あれを仕様で済ますかMS御中!フォントを「印刷と画面の両対応」を使えば済むのかと 思ったらそれでもまだ少しはズレ、しかも大抵は印刷ではみ出すってのが困ったもんだと 思ってたら、なるほどそういう事だったんですか。毎度やられますね〜MSには(^^;。 >にあるPC用16bitOS向けC コンパイラでは計算規模から判断すると用に足らず、というわけで自 >前で32bitOS用Cコンパイラを用意してしまった、という訳っす。VCを選んだのは、知人がすで >に使っていたから。ちなみに、今まで、VCで作ったプログラムは、全てconsoleアプリケーショ なるほど純粋なCUIの32ビットCが欲しかったという訳ですか。68ならフリーのGCCが 32ビットで評判も良かったんですが、MS−DOS系はメモリモデルうんぬんとか配列サイズ 制限とかめんどうな事このうえなし!でしたからね〜。Win95以降、そこら辺のめんどうごとが なくなったのは環境向上ですね。また、コンソールで機種依存しない開発ってのは良い事だと 思いますよ。将来どんなプラットフォームが主流になっても対応して行けますし〜。 (それもあってWinのメッセージうんぬんは真面目に勉強する気になれない・・・) > オイラは、ばりばり150にしてしまいました。来月からは、気兼ねなく使えるっす。でも、 >電話代だけは気になるなぁ。 うい、私もです。なんか4月の請求が3000円超過の5000円(!)だったんで、もう躊躇なく(^^;)。 ちなみにテレホも申請してしまった。電話代もタイムプラス付きで通話3千円取られてましたし これならテレホの方が安くなるか、と。どちらも7月からやね。 何の間違いがデジカメ買ったス。同時にPCカードリーダーも。パラレルで、店先でPCMCIA、 CF、SMART全対応7千円、てなってるのを買ったら実はPCMCIA以外は別売り変換を使用して てなオチでヤラレタ。デジカメはSMART、ザウルスはCF、HP200LXはPCMCIA、てな訳で これにして別売り変換を探しに行ったら、CF変換は千円程度のくせしてSMART変換は6800円!? サイズ変えてピン直結配線するだけでなんでそんなにするんじゃ!しかし現状それより 安いのは存在しないらしく、今更買わない訳にも行かないし、てな訳で結局随分高くついて しまいました。2重にヤラレタ・・・ PC接続キッドとかも、デジカメ業界ボり過ぎ! |